就活ですんなり内定が欲しい!そんな人のための内定獲得法教えます
2022年5月10日
就活ルールの廃止やコロナウイルスの影響から就活が早期化されており、すでに内定を獲得している人も出てきた時期となりましたが、あなたはどうですか?
キャリアプランナー 平崎
就活生 Aさん
就活を始めたものの、なかなか内定がもらえなくて悩んでいます。周りの人たちはすんなりと内定をもらえていて羨ましいです。どうすればすんなり内定を獲得できるのでしょうか?
わかりました、今回はそんな“すんなり内定を獲得する方法”を教えしましょう!すんなり内定を獲得できる人とできない人との違いや、すんなり内定を獲得するための条件を解説していきますので、最後までご覧ください。
キャリアプランナー 平崎
就活ですんなり内定がもらえる人とそうでない人の違い
就活をしているとすんなり内定がもらえる人と、そうでない人とがいること気づくと思います。そして自分が“そうでない側”でいると、すんなり内定がもらえる人を羨むと同時に「自分もすんなり内定が欲しい!」と思うことでしょう。
ではそんなすんなり内定がもらえる人はそうでない人とどのような違いがあるのでしょうか。ここではそんなすんなり内定がもらえる人とそうでない人との違いについて解説していきますので、しっかりチェックしていきましょう。
基本的な就活対策が万全にできている
就活ですんなり内定がもらえる人は基本的な就活対策が万全にできています。自己分析や業界・企業研究、ESや面接対策などの就活において必要な対策が他の人よりもしっかりと行えている人は就活ですんなり内定を獲得することができます。
自己分析が徹底して行われていれば自分の強みやスキルが明確になりますので、自分に適した仕事や会社選びに役立ちますし、面接においても自分をアピールしやすくなります。また業界や企業研究においてもしっかりと行えていれば企業との相性を図りやすく、面接にも役立ちます。
そしてESや面接などの選考は直接的に内定に大きな影響を及ぼすものですので、対策が十分であればその分内定にもグッと近づくというわけです。またESや面接は自己分析や業界・企業研究が徹底されているほど良い結果を残しやすくなりますので、すべての就活対策がすんなり内定をもらえることへとつながるのです。
さらに就活対策が万全であればあるほど“自信”にもつながります。自信がある人は堂々と選考に挑むことができますし、面接官も自信がある人を高く評価しますので、結果として内定にもつながります。
自己分析や業界・企業研究、ES・面接対策などは誰しも行っていることだと思いますが、内定の有無に差が出るということは、内定がもらえない人は就活対策が万全ではないということになりますので、内定がない人は今一度対策を見直してみましょう。
企業選びがうまくできている
就活ですんなり内定がもらえる人は、企業選びがうまくできています。就活では活動を通して自分に合う企業を見極め、内定を獲得することが目的とされていますので、その企業選びがうまくできている人はすんなり内定を獲得できていることとなります。
企業選びがうまくできている人は自分のことをよく理解しており、企業との相性をきちんと見極め、企業の求める人物像に自分が当てはまる企業を選べています。これはつまり“就活軸が明確”であるために、企業選びに成功しているのです。
就活軸とは企業選びをする上で企業や仕事に求める条件をまとめたもので、それらを明確にするためには自分への理解や業界や企業との相性を図る必要があります。つまりこれは“就活対策”が万全にできていればきちんと就活軸を定めることができるというわけです。
このように、すんなり内定をもらえる人は自分がどこを受ければ内定がもらえるかをわかっており、それらを就活軸から明確にしているということになりますので、内定がなかなかもらえない人は就活軸の見直しが必要となるでしょう。
積極的に行動できている
就活ですんなり内定がもらえる人は、積極的に行動できていることも特徴として挙げられます。早くから就活に取り組み、説明会や就活イベント、インターンシップへ積極的に参加し、エントリーできる企業には積極的にエントリーしているなど、“積極的に行動できている人”はすんなり内定を獲得しやすいのです。
説明会や就活イベントに参加すれば業界や企業研究に役立つ情報を得ることができますし、説明会や就活イベントを通してエントリーできるため、早々に選考を経験することができます。選考に早いうちから経験ができれば、面接が本格化した際に経験が力となりますので、グッと内定に近づけます。また、早々に受けた選考が受かればたとえ本命企業でなくてもそれが自信となりますので、次に活かされます。
インターンシップにおいても、企業についての理解はもちろん、「働く」ということや「会社」といったこれまでに馴染みのなかったことに触れることができるため、将来像も明確になってくるでしょう。
また、説明会や就活イベント、インターンシップでは様々な情報を得ることができるため、企業選びの参考や面接にて答える回答の参考になるため、すべてが内定へとつながる結果となります。行動量の多さは情報量へと比例しますので、これらが内定をもらえる人とそうでない人との差になります。
就活ですんなり内定をもらうための条件と秘訣
就活ですんなり内定をもらえる人とそうでない人とでは違いがあります。そして自分がすんなり内定をもらえる人になるためには、それなりの対策をしていかなくてはなりません。では具体的にどのように対策していけばよいのでしょうか。
ここではそんな就活ですんなり内定をもらうための条件と秘訣についてご紹介していきます。具体的な対策法を知り、これからの就活ですんなり内定を獲得していきましょう!
徹底した準備と明確な就活軸
就活ですんなり内定を獲得するためにまずすべきことは徹底した就活準備です。すんなり内定がもらえる人の特徴でも挙げたように、すんなり内定がもらえる人は就活準備や万全に行えていますので、内定をもらうためにもまずは万全な対策をしていかなくてはなりません。
まずは自己分析です。自己分析から自分についての理解を深め、自分の強みや能力などを明確にしてください。そして次に業界・企業研究です。自己分析から明確にした強みや能力を活かせる業界はどこかを意識しながら、自分が活躍できるであろう業界をいくつか絞り、研究を行います。
また業界の中から研究する企業を選ぶ際も“自分との相性”を意識してください。選考を受けたい、内定が欲しいと思った企業との相性を図るために研究を行うとともに、企業についての理解を深め、面接でアピールできるようにしましょう。
そしてESや面接対策も欠かせません。ESは字をきれいに書くことを前提に、相手からの見え方を意識しながら志望動機や自己PRを書きましょう。自分の中でいいと思ってもESでは相手の見え方が大切ですので、添削が欠かせません。
面接練習は、“本番を想定した雰囲気”のもと行うのがコツです。面接は本番特有の緊張感があり、その緊張感に飲まれてしまうことで思うように力を発揮することができない人がたくさんいますので、その緊張感に慣れるための練習を行いましょう。
そのためにも緊張感を持てる相手と練習を行ってください。オススメは就活エージェントです。就活エージェントは学生にとって他人となりますので、ほどよい緊張感を持つことができますし、プロによる指導を受けることができるため確実に力をつけることができるので一石二鳥です。
行動量を意識する
すんなり内定を獲得するためには行動量を意識することも大切です。すんなり内定がもらえる人の特徴でも挙げたように、早くから動き出し、積極的に行動している人は早々に内定を獲得していますので、これから内定を狙うためには行動量を意識しましょう。
まず積極的に行動すべきなのが、説明会への参加です。合同説明会に参加すれば一度に多くの業界や企業についての理解を深めることができますし、個別説明会に参加すればその企業について理解を深めることができるため、企業研究に役立ちます。
説明会で得られる情報は自分と企業との相性を図ったり、自分に合う業界や業種を見極めるのに役立ちますし、面接で回答する内容を考える際にも得た情報は非常に役立ちます。さらに説明会ではエントリーを受け付けている場合もありますので、早々に選考を経験することができます。受かればラッキーですし、たとえ本命でない場合でも内定獲得が自信となり次に活かされます。また落ちた場合でも経験が力となりますので、次の活かされるでしょう。
説明会のほかにも、就活イベントやインターンシップからでも就活に役立つ情報を得ることができますので、積極的に参加してください。そしてエントリーを積極的に受けることも行動量を増やすうえで重要になりますので、「自分にはどうせ無理」と初めから諦めるのではなく、経験を積むつもりで積極的に参加していきましょう。
実践を通せば必然的に面接経験を積むことができるため、確実に面接力を上げることができます。面接練習も大切ですが、実践を通せば確実に力をつけることができますので、効率的です。
プロからのサポートと援助
すんなり内定を獲得するために最も効率的な手段は“就活エージェント”を頼ることです。就活エージェントは学生と企業とを引き合わせるプロで、納得のできる内定獲得のためのサポートを行ってくれます。
就活エージェントはどうすればすんなり内定を獲得できるかを熟知しています。そのやり方は人それぞれで異なりますが、就活エージェントは学生一人一人に合わせたサポートを行ってくれるため、確実に内定を獲得することができるのです。
まずはそのための準備を手伝います。自己分析や業界・企業研究、就活軸を定める、志望業界の目星を決める、ES・面接対策など、基本的な就活対策を徹底的にサポートしてくれますし、説明会などでは知りえない情報などを提供してくれます。
就活エージェントに頼るだけで就活対策を万全に行うことができ、様々な情報を得ることができるため効率的かつ確実に内定を獲得できるため絶対に利用すべきサービスだといえるでしょう。
キャリchでもすぐに内定を獲得することに特化したイベント「スピード内定サポート」を開催しています。このイベントでは最短で内定を獲得することを目的としたイベントで、確実かつ納得できる内定獲得をするためのサポートを行います。「すぐに内定が欲しい」「すんなり内定を獲得して安心したい」という人はぜひ気楽にご参加ください!
就活ですんなり内定を狙うえで覚悟すべきことと注意点
すんなり内定がもらえると早々に就活を終えることができますし、就活を続けるうえでも心に余裕をもって挑むことができるでしょう。しかし就活はそんなに甘くありません。すんなり内定を狙うためには相当な覚悟が必要となります。
では具体的にどのようなことを覚悟し、どのようなことに注意すればよいのか。ここではそんな就活ですんなり内定を狙ううえで覚悟すべきことと注意点について解説していきます。
楽に内定がもらえるわけではないことを覚悟する
すんなり内定を狙うためにすべき対策を万全に行えば早々に内定を獲得できる可能性がありますが、“楽に内定がもらえるわけではない”ことを頭に入れておいてください。確かに正しいやり方からきちんと就活対策ができれば誰でもすんなり内定を狙うことはできますが、その道のりは楽なものではありません。
これまでにもお話ししているように、すんなり内定を獲得するためには様々な対策が必要です。自己分析や業界・企業研究を行い、就活軸を定め、志望業界の目星をつけ、自分との相性を図る。さらにESや面接の対策に行動量を意識し、積極的に説明会やイベント、インターンシップへの参加を行うなど、やるべきことはたくさんあります。
そしてそれらの作業はすべて完璧にこなさないと内定には結び付きません。就活はそんなに甘くないのです。それに今はコロナの影響もありますので、就活の環境自体厳しいものとなっていますので、「対策さえすればOK」と侮らず、対策をしても厳しい環境下で就活をしていくことを覚悟しましょう。
焦って内定承諾しないこと
すんなり内定を狙ううえで注意すべきことがあります。それは、焦って内定承諾しないことです。すんなり内定が欲しいという気持ちから内定が提示されると、内定欲しさに企業との相性も考えずに内定を承諾してしまうケースが多くあります。
確かに内定はいくつかあった方が選択肢が増えるため、最終的により良い選択をすることができますが、手当たり次第に内定を承諾していると後々辞退するのが大変ですので、ある程度目星をつけることも大切です。
また中には人材欲しさに誰にでも内定を出すブラック企業の可能性もありますので、それらの企業が選択肢にあると切羽詰まった際に冷静に見極めることができず、入社を決めてしまう恐れがありますので、焦って内定承諾をするのではなく、ある程度見極めてから承諾するようにしましょう。
おわりに
就活ですんなり内定がもらえる人はそうでない人とに対策の差があります。これはつまり、すんなり内定がもらえる人が行っていることを行えば、自分も内定をすんなりもらえる側に慣れるということです。
しかしそう簡単なものでないのも確かです。ただでさえコロナの影響から厳しい環境にありますので、すべき対策は万全に行う必要があります。また就活エージェントなどを頼るなどといった対策をしていくことも大切ですので、自分と相性のよい就活エージェントと繋がりましょう。
スピード内定サポートに参加しよう!
この記事の監修者
平崎 泰典
株式会社ジールコミュニケーションズ
HR事業部マネージャー
2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。
主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。
就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。