【就活の相談なら】就活でオススメな相談相手は”誰”なのか教えます

 2023年3月20日

すごくお疲れのようですね。よければ相談に乗りますよ。

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

ありがとうございます。実は、就活で何がしたかったのか分からなくなってしまって。考えれば考えるほど、自分は本当にこれでよかったのかなって不安になるんです。

なるほど。就活で行き詰まると、何をやってもうまくいかないような気がするときは誰にだってあります。しかし、就活は一人で戦うものではありません。ときには誰かに相談してもいいんですよ。

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

でも、自分の就活の悩みを誰かに話すのはなんとなく気が引けるんですよね……。悩んでいることを知られるのは恥ずかしいし、何て思われるんだろうって考えると不安で。

確かに、悩みを誰かに相談するのは勇気がいりますよね。でも、そのまま誰にも相談しないのはもったいないです!以下で就活で相談する重要性とオススメの相談相手などをまとめたので、一緒にみていきましょう!

キャリアプランナー 平崎

soudan_CTA

就活で相談することが重要な理由

就活で相談することが重要な理由

就活は自分の今後の人生を決めるものということで、他の人を頼るのは気が引けるという人もいることでしょう。しかし就活では人に相談することが非常に重要視されています。では具体的になぜ就活で相談することが重要なのか。

ここではそんな就活で相談することが重要な理由について解説していきます。就活における相談に対する重要性を知り、適切な相談相手を見つけていきましょう。

問題を向き合えることができる

就活で誰かに相談することで問題と向き合うことができます。つまり、相談することで自分の悩みを言語化できるため、自身の悩みを改めて認識することができるというわけです。

就活ということで重大な悩みを抱えがちですが、その詳しい悩みについて明確にすることができない人が多くいます。相談したいと考えるほど悩んでいるにも関わらず、その原因や問題点について明確にできないと改善も何もありません。しかし誰かに相談することによって自身が抱える悩みが何かを知ることができますし、悩みを言語化することによってよりハッキリと問題と向き合えるようになるのです。

就活というこれまでに経験のない環境において視野が狭まってしまうのは当然のことですが、それでは悩みを抱える一方ですので、“第三者における意見”というものは非常に重宝されます。

問題だけでなく、改善もできなければ当然内定はもらえないわけですから、一人で抱え込まず、思い切って誰かに打ち明けることで就活成功につながります。人に相談すれば道が開けますし、より正しい判断を導くことができることを考えると、就活において相談することがどれほど重要なものかがわかると思います。

就活の悩みを誰に相談すればいいか分からない人もいるでしょう。

そこで紹介したいのが、キャリchの「就職相談会」です。キャリchでは一対一で面談ができるため、悩みを相談しやすい環境なのが魅力。不安な気持ちにしっかりと向き合ってくれます。

精神的に安定することができる

就活で相談することで精神的に安定することができます。就活に限らず悩みを人に打ち明けることで気持ちが楽になりますし、悩みを声に出すだけでもその効果は得られます。また、人に相談することで自分の狭まった視野を広げることができ、新しい情報を得られることから希望を持つことができるようになるのです。

相談することで参考になる意見を得られれば次に取るべき行動が見えてくるため、ふさがった道を開けることができ、それらが精神安定へとつながります。

また、悩みを抱えているときは自分で自分を追い詰めてしまったり、閉鎖的な気持ちになってしまう傾向がありますが、人に相談すればネガティブに考える必要がないことにも気づけます。

精神的に安定すればその分就活もやりやすくなりますし、冷静な判断から物事を見極めることができるため、就活成功にも期待が持てます。反対に精神的に不安定だと判断力の低下や本領を発揮できなくなるといったトラブルを招きかねないため、危険です。ですので、誰かに相談したいと思った時には早急に相談し、気持ちを楽にしていきましょう。

相談相手としてオススメな人と理由

相談相手としてオススメな人と理由

就活で相談することは非常に重要ですが、誰かれ構わず相談していいわけではありません。相談内定から相談相手をしっかりと選んでいかないと自分の悩みを解決することができませんし、精神的安定も得られませんので、誰を相談相手として選ぶのかをしっかりと考えていきましょう。

ここではそんな、相談相手としてオススメな人とそのオススメ理由をご紹介していきます。具体的な人物を知り、相談相手として選ぶ人の参考にしていきましょう。

会社経営者

就活における相談相手としてオススメな人1「会社経営者」です。就活では学生が企業を選ぶように、企業側(=経営者)も学生を選んでおり、お互いにとって相性が良いと判断されないと内定に結びつきません。つまり、就活ではいかに経営者の視点を意識できるかが重要なカギとなるのです。

そしてたとえ自分が志望する企業の経営者でなくても、会社を設立し、経営を成功させ、人材をまとめるトップとして培った経験値を兼ね備えた経営者であれば必ず就活に役立つ意見をもらえるというわけです。

会社経営者は最終面接の面接官を担うこともありますので、“本当に欲しい人材”や学生の見極め方はもちろん、面接を突破するための秘訣なども伝授してもらえます。また人材に対する見え方だけでなく、仕事を成功へと導いたポテンシャルなども教えてもらえるため、幅広いジャンルにおいて意見が参考になり、相談相手としても有力な人材といえます。

しかし会社経営者とつながりを持つことはなかなか難しいので、その場合には自営業者やアルバイト先の店長などでも良いでしょう。ただ、就活とは少し論点が異なる場合もありますので、あくまで参考程度にしておきましょう。

就活エージェント

相談相手としてオススメな人2「就活エージェント」です。就活エージェントは企業紹介や就活支援をしてくれるサービスですが、実は相談相手として非常に優れた人材なのです。

就活エージェントは常に就活市場を把握しており、知識も豊富であることから新しい情報を提供し続けられることから、どのような相談に対しても必ず有益な答えを得ることができます。

また、一対一でサービスを受けられることから、学生自身の動きや思考なども把握したうえで意見を述べてくれるため、あなただけに必要な情報を確実に得ることができるため、非常に効率的です。

それに何よりも就活エージェントは就活における“プロ”ですので、頼る相手として最も頼りある存在だといえます。前述のように経営者も非常に優れた相談相手ではありますが、接触の難しさを考えると就活エージェントの方がオススメといえるでしょう。

就活エージェントの中でも特に活用してほしいのが、キャリch。キャリchでは一対一で面談ができる「就職相談会」を開催しています。専門家がしっかりと答えてくれるので悩みを相談しやすい環境なのが魅力です。不安な気持ちに寄り添い、しっかりとアドバイスをしてもらえますよ。

OB/OG

相談相手としてオススメな人3「OB/OG」です。経営者や就活エージェントほど専門的な答えは難しいかもしれませんが、その会社で働く人ならその会社についてや社会人経験などについてアドバイスを受けることができます。

その会社ならではの情報はその会社に勤める人が最も理解していますし、受かるためにした対策法などについても知りえることから、志望企業の悩みに対する質問相手としては最適です。

また、「OB/OG訪問」を行えば簡単に接触できますし、大学に出身者がいる場合には大学のツテから連絡を取ることができるという手軽さもオススメ理由の1つです。しかし繰り返しになりますが、経営者や就活エージェントほどの専門的な意見を得ることは難しいので、その会社に特化した悩みの場合に相談していきましょう。

相談相手としてオススメできない人

相談相手としてオススメできない人

就活で相談をすることは重要で、相談相手によっても得られる結果が異なってくるように、相談しても良い結果が得られない人、つまり相談相手としてオススメできない人も中にはいます。

就活で相談したいと思い詰めた時、良い結果を得られないと余計に追い詰めてしまうため、そうならないためにも相談相手としてオススメできない人を把握しておきましょう。

自慢ばかりしてくる友達

相談相手としてオススメできない人としてまず挙げられるのが、「自慢ばかりしてくる友達」です。自慢ばかりしてくる友達に相談してもまともな答えは得られませんし、むしろ自慢話ばかりを聞かされる羽目になれば、余計に悩みの種を増やすだけとなります。

また自慢ばかりする人は自分の考えが一番だと思っている人が多く、自信家であることから相手の意見を否定する傾向にあります。自信があることはいいことですが、就活において相談したいということは自分の中でも問題を解決したいわけですから、自分の意見を押し付ける人に相談しても時間を無駄にしかねないのです。

そもそも友達は社会人経験がないため、就活における悩み対して適切な意見を求めることは難しいです。しかし、友達は相談がしやすいですし、友達だからこそわかるあなたの良さなども知っていますので、自慢ばかりをしない友人を選んで相談するのは良いでしょう。

物事に対して後ろ向きでネガティブな人

就活における相談相手としてオススメできない人として次に挙げられるのが「物事に対して後ろ向きでネガティブな人」です。これは友人や先輩に限らず、社会人などでもネガティブな人は避けた方が良いです。

就活は今後の人生を左右するほど重大な決断をする場ですので、ポジティブに物事を考えることが非常に重要となります。まして、相談したいと考えている場合にはネガティブな気持ちが少しあるわけですから、それらを余計に大きくしてしまうのは就活に支障をきたします。

ですので、就活における相談だけでなくどんな悩みに対してもネガティブな人は頼らないようにしましょう。たとえ社会人でもネガティブな人は相談相手としてオススメできません。

家族や先輩、大学のキャリアセンター

就活における相談相手として、「家族や先輩、大学のキャリアセンター」もオススメできません。一見自分のことを一番理解している家族は相談相手として向いているようにも感じますが、親たちと自分とでは就活の形と流れも大きく異なっているため、価値観の違いが生まれてしまいます。

特に23卒の親世代の多くはバブル期の中での就活でしたので、コロナ禍における就活とは内定獲得の難易度も就活のやり方そのものも大きく違ってきますし、優良企業といえる企業にも違いがありますので、正直就活における相談相手としては微妙なのです。

また、1,2歳上の先輩も相談相手としては微妙です。なぜなら圧倒的に社会人歴が短いからです。確かについ最近まで就活をやっていたし、たとえ1,2年でも社会人として生活をしているため、相談はしやすいかもしれません。

しかし1,2年程度の社会人では、就活生にとって参考になる情報を引き出すのは難しいです。それに就活においてもコロナ禍とそうでない時期では全然違いますし、パンデミック直後と今とでも状況は大きく異なっています。あまり参考になる話が聞けるとは思えないので、相談相手としてオススメできません。

そして最後に大学のキャリアセンターですが、大学のキャリアセンターといえば就活を専門に扱っていることもあり、相談相手としてオススメな気もしますが、学生に対する対応を考えると相談相手としては微妙になります。

大学のキャリアセンターは大学内に併設されており、無料で手軽に利用できることから、多くの学生が集まります。そのため、大学のキャリアセンター側も一度に多くの学生の対応をすることから1人にかけられる時間に限りがあるのです。場合によってはまともに取り合ってくれない場合もありますので、それらを考えると相談相手として選ぶのはあまりオススメできません。

自分に合った相談相手を選ぶ基準

自分に合った相談相手を選ぶ基準

就活では相談相手としてオススメな人、そうでない人がいますが、その中でも大切なのが“自分に合った相談相手を選ぶこと”です。つまり、たとえ経営者でも自分の悩みを解決してくれる人でなければ意味がないということです。

では自分に合った相談相手はどのようにして選べばいいのでしょうか。ここではそんな、自分に合った相談相手を選ぶ基準について解説していきます。

自分が抱く疑問を解消してくれる人は誰かを考える

相談相手を選ぶうえで大切なのが、自分が抱く疑問や不安を解消してくれる人はどんな人かを考えることです。相談は相手に話すことで自分の中の問題を解決することが大切ですので、ふんわりとしたものではなく、ピンポイントに悩みを解決してくれる人は誰かを見極める必要があります。

そのためにもまず、自分はなぜ相談したいと思ったのか、またその相談内容は何かを明確にしていきます。そしてそれらからどう問題を解決していきたいのかを考え、それらに適した相談相手を選んでいきましょう。

たとえば、会社での成長性や働き方などについて相談したい場合には会社経営者からのアドバイスが響くでしょうし、就活の進め方や企業選びについては就活エージェント、志望企業が決まっている場合はOB/OGなど、状況や相談内容によって相手を変えると良いでしょう。

確かに相談相手としてオススメな人はいますが、それらが自分にとって問題を解決できる相談相手でなければ意味がありませんから、まずはしっかりと自分の中で相談内容を明確にしていきましょう。

感情的に話さず、客観的な意見を述べてくれる人を見つける

どのような相談相手を選ぶとしても共通して意識してほしいのが、感情的に話さず、客観的な意見を述べてくれる人を見つけることです。就活では自分の今後の人生を左右するほど重大な決断をする場ですので、最後には自分の意見を尊重したうえで判断しなければいけません。

そのため、相談相手の意見や主張が強いと自分の中で迷いが生じてしまう恐れがあり、自分の中で納得のできる判断ができない可能性があるのです。そのため、相談に対する答えは相手の意見や考えよりも、客観的な意見を述べてくれる人の方が参考になるというわけです。

特に経営者やOBは自分の会社や働き方に思い入れが強いため、つい熱くなってしまう人が多くいます。悪いことではありませんが、それらの意見によって自分の中での信念や軸がブレてしまう恐れもあるため注意が必要です。

ですので、相談相手の考えや意見を押し付けてくるような人ではなく、感情的になることなく客観的な意見を述べていくれる人を選ぶようにしましょう。

迷ったらキャリchを頼ろう!

「相談相手を選べない」「どんな相手に相談すればいいのかわからない」という人も中にはいるでしょう。ただでさえ相談したいと考えるほど悩んでいるのに、他のことでもさらに悩みを抱えてしまうのはつらいでしょう。

そんな人はぜひともキャリchを頼ってください。キャリchが開催するイベント「就活相談サポート」では相談相手探しはもちろん、キャリch自身があなたの一番の相談相手になります!

キャリchには様々なジャンルに特化したカウンセラーが揃っているため、経営者やOBなどとアポを取るのが難しい場合でもそれら同等の結果をもたらします。もちろん就活エージェントということで“就活”における相談には特に手厚くサポート致します。

完全無料ですのでぜひ気楽にご参加ください!

おわりに

就活では相談したいと思う場面が多いですが、その相談相手次第で結果が大きく異なってくることから、相談相手はしっかりと選ぶ必要があります。その中でもオススメなのが会社経営者、就活エージェント、OB/OGですが、最終的には自分の相談内容に適した相手を選ぶことが大切です。

そのためにも就活において相談する重要性から、相談したい内容、相談することで得たい結果などを明確にし、自分にとって最高な相談相手を見つけていきましょう。最高の相談相手に出会えれば就活もきっとうまくいきます。

就活相談サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

何から手をつければいいのか分からない

就活の軸が決められない

自分に合った仕事が分からない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:平崎泰典

平崎 泰典

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。

主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。

就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。

~就活生へのメッセージ~

まず何から始めれば良いかわからない。そんな就職活動の一歩目をサポートします。