就活は勤務地重視で選ぶべき?優先せずに後悔した理由を紹介
2023年5月11日
そろそろ就活が始まりますが、行きたい企業は見つかりましたか?
キャリアアドバイザー 岡田
就活生 Aさん
行きたい企業はあるんですが、全国転勤なので少し不安に思っています。勤務地重視で就活するべきだったのかなぁ……。
どこに配属されるかわからないと不安ですよね。勤務地の希望は聞いてくれるんですか?
キャリアアドバイザー 岡田
就活生 Aさん
はい、勤務地の希望は内定後に聞かれるようです。でも、それをどのくらい重視してもらえるかはわからなくて……。もし面接で聞かれたら、正直に転勤したくないと答えて大丈夫でしょうか?
本コラムでは就活で勤務地を重視すべきかどうかや、勤務地を優先せずに就活すると後悔する理由について解説します。面接での答え方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
キャリアアドバイザー 岡田
就活で勤務地は重視すべきか否か?
就活で勤務地を重視するか否かは、その人の考え方によるところが大きいです。
勤務地を重要視してはいけないということは全く無く、世界を股にかけて働きたい人がいれば、地元を離れたくない人もいます。あなたの価値観や将来像を考えて、勤務地を重視すべきか決めましょう。
ただし、就活で勤務地について全く検討せずに選考を受けるのはオススメしません。入社後に希望ではない地域に配属され、「こんなはずじゃなかった」と後悔する可能性があります。
選考を受ける前に、自分の就活において勤務地を重視すべきかどうかよく考えてみてください。
総合職は転勤の可能性がある
総合職には転勤の可能性がつきものです。就活で勤務地を重視すべきかどうかは、将来どんなキャリアを目指すのかによります。
企業は総合職の人材に対し、若いうちからさまざまな場所や部署で経験を積み、企業の発展を担う人材になってほしいとの思いがあります。そのため、全国、あるいは世界に支店がある場合、積極的に配属する場合があるのです。
総合職で入社した方が昇進・昇給の可能性が高いため、キャリアを重視する就活生には、そちらの方がオススメです。ただしキャリアを優先させるのであれば、転勤は仕方がないと覚悟しておく必要があるでしょう。
新しい環境にすぐ適応できる人であれば問題ありませんが、そういう働き方には向き不向きがあります。友達のいない環境や一人暮らしは絶対に避けたい就活生は、広範囲に支社のある企業の総合職を避けた方が無難です。
勤務地重視なら一般職やエリア職も選択肢の一つ
「絶対に地元を離れたくない」「パートナーの近くで仕事がしたい」と考えて勤務地を重視する場合は、一般職やエリア職を選ぶとよいでしょう。一般職やエリア職は、転勤を伴わない異動を前提としている場合がほとんどです。
一般職やエリア職は転勤の心配はないですが、出世がしづらく、業務の幅も狭まる可能性があります。就活ではキャリアと勤務地どちらを重視するのか慎重に検討し、働き方を選びましょう。
転勤のない仕事を探したいと思っている人は、「就活相談サポート」に参加してください。プロのキャリアアドバイザーが、あなたに合った企業を紹介します。
就活で勤務地を優先せずに後悔した理由
勤務地を考慮せずに就活した人の中には、希望する勤務地で働けず、後悔している人もいます。勤務地を優先せずに就活をした結果、後悔した理由でよく聞かれるのは、下記の3つです。
下記を参考にし、就活で勤務地を重視するか慎重に検討してください。
彼女・彼氏などのパートナーと離れる
パートナーと離れることになり、勤務地を重視しなかったことを後悔するパターンがあります。
パートナーがいる場合、配属によっては遠距離恋愛になる可能性があるでしょう。結婚を視野に入れている場合、働き方について真剣に話し合う必要があります。
地方への配属が決まった場合に単身赴任するのか、相手に仕事を退職して着いてきてもらうのかなども話し合わなければいけません。配属や転勤になった場合にパートナーとの関係をどうするのかも含め、勤務地を検討しましょう。
勤務地の希望が通りにくい
勤務地の希望が通りづらいことによって、就活を後悔することもあります。
選考時は「勤務地の希望を聞く」と言っている企業でも、希望が必ず通るとは限りません。
転勤が生じるのは、支社に空きができた時や、あなたを参加させたいプロジェクトができた時、人員不足の時などが多いでしょう。企業側の配属方針があるため、こちらの配属希望が必ず通るとは限らないのです。
特に都心部は配属を希望する人が多いため、希望する場合は希望が通る可能性が低くなります。想定していなかった場所への配属が決まり、就活で勤務地を重視しなかったことを後悔する人が一定数いるようです。
地方勤務になじめない
地方勤務になじめず、後悔してしまうケースもあります。全国転勤を覚悟していたとしても、いざ僻地に配属されると困ってしまう人は多いです。
知り合いが自社の人しかおらず、遊ぶ場所も少ない生活は、さみしさを感じてしまう人もいるでしょう。大手企業の場合は配属先が多々あるため、今までの生活と全く関係なかった場所に配属される可能性もあります。
入社前に配属先としてありえる場所を確認しておき、問題ないと思えれば、後悔する可能性は低くなるでしょう。
自分がキャリアを重視したいのか、配属先を重視したいのか分からない場合は、自己分析をおこない、自分の価値観を見つめ直すことが大切です。自己分析の方法に悩んだら、下記の資料を活用してみてください。
【就活対策資料】
自己分析ワークシート
勤務地を重視する就活の企業選びのポイント
勤務地を重視して就活したい場合、以下の4つに注意して企業を探すとよいです。
上記のポイントについて詳しく紹介します。
大手企業を避ける
大手企業は海外も含め配属先がたくさんあるため、働きたい地域が決まっている人は避けた方がよいでしょう。特に大手のメーカーは地方に工場を持っている事が多く、交通の便が悪い場所に配属される可能性があります。
大手企業でも、都市部にしか配属先がない企業は狙い目です。都市部以外に配属されたくない人も安心できるでしょう。
中小・ベンチャー企業を受ける
中小企業・ベンチャー企業は本社しかない場合も多いため、絶対に転勤したくない人にオススメです。本社以外の配属先があったとしても選択肢が少ないため、ある程度入社前に配属先の目星が付けられます。
大手企業よりも収入面や福利厚生が劣る可能性はありますが、勤務地が選びやすい点は大きなメリットです。
「中小企業やベンチャー企業は探していなかった」「自分に合う企業を知りたい」という方は、「就活相談サポート」に参加してみてください。就活エージェントが一人ひとりに合った企業を紹介します。
配属の割合を確認する
入社前に、配属の割合を確認しておくのもよいでしょう。
地方に転勤がある場合でも、9割以上の人は都心に配属される可能性もあります。入社時の配属先データを聞けるようであれば、内定後に確認しておくと安心です。
しかし都心に配属される可能性が高かったとしても、地方に配属される可能性はゼロではありません。あくまで可能性が低いだけであり、地方勤務になっても大丈夫だという覚悟は必要です。
一般職・エリア職を受ける
働く地域が限定される一般職やエリア職を選択した場合は、希望していない場所に配属される心配はありません。ただし、総合職と比較すると出世が難しく、業務を任される範囲が少なくなる可能性がある点に注意しましょう。
募集要項に記載はありませんが、一般職は実質女性のみを採用しているケースが多いです。男性で一般職を目指したい場合は、難易度が高い可能性があります。
エリア職について知りたい人は、下記の記事もチェックしてみてください。
勤務地が地方になった場合のメリット
もしも勤務地が地方になった場合、以下の3つのメリットが得られます。
上記のメリットについて詳しく説明します。
出費をおさえられる
勤務地が地方になった場合、都市部と比べると出費を抑えられる点がメリットです。
地方は家賃や物価などが都市部と比べると安いことが多いため、出費を抑えられて貯金ができます。地方勤務の間に貯金を貯めて都市部に戻る、という目標を立てるのも楽しいかもしれません。
趣味や買い物にお金をかけるのもよいでしょう。生活費にかけるお金を最低限にできるため、好きなことにお金を費やしても十分やりくり可能です。
知らない土地に詳しくなれる
馴染みのない土地に配属された場合、新しい場所に詳しくなる楽しみがあります。
配属される場所によっては、山登りや釣りなど、都市部ではなかなか楽しめないアウトドア体験もできます。その土地ならではの休日の過ごし方ができるため、自分の世界が広がる感覚があるでしょう。
人との出会いがある
新しい土地で生活していくため、同僚はもちろん、その土地で人との出会いを楽しめます。今まで出会うことができなかった人と出会え、一生涯の友人ができる可能性もあるでしょう。
人との出会いを楽しめる人は、地方配属であっても乗り切れる可能性が高いです。
勤務地が地方になった場合のデメリット
勤務地が地方になった場合のデメリットは、以下の3点です。
上記のデメリットについて詳しく解説します。
交通の便が悪い
配属される土地によっては、交通の便が悪い場合があります。電車が1時間に1本ほどしかなく、出勤に苦労する可能性もあるでしょう。
自動車が移動手段として必須な土地に配属になると、自動車の購入費や維持費がかかるため、結果として出費が増える恐れもあります。
帰省にお金がかかる
住んでいる土地から離れる場合、帰省にお金がかかる可能性があります。
夏休みや正月休みなどの長期休暇には、実家に帰省したいと思う人が多いでしょう。レジャーシーズンは交通費が高くなるため、帰省だけで数万円かかることもあります。
また、パートナーと離れて暮らすことになった場合、頻繁に帰省しなければいけないケースも想定されます。帰省のたびにお金がかかるため、他の部分で節約しなければいけない可能性も出てくるでしょう。
交友関係が限られる
交友関係が限られるのも、地方で勤務することのデメリットです。配属先の同僚としか遊ばなくなる人も多くいます。
配属先の社員との関係が良好でない場合、プライベートも充実せず、日常生活が楽しくなくなる危険性もあるでしょう。
週末に地元に戻ることもできますが、金銭的な負担が大きいため、頻繁に帰省するのは難しいと思った方がよいです。
「内定先に地方配属があって嫌だ」「やっぱり転勤のない企業に勤めたい」という人は、「再就活サポート」を利用してみてください。
円満に辞退を進める方法や、あなたに合った企業を紹介するため、納得のいく形で就活を終わらせられます。
面接で勤務地について質問されたときの答え方
配属先に地方勤務を含む場合、多くの企業では面接の際に、「地方勤務の可能性もあるけど大丈夫?」と確認されます。
上記のような質問をされた際には、「どこに配属されても問題ありません」と答えるべきです。もしも「東京でしか働きたくありません」「地方配属は嫌です」などと答えると、キャリア志向ではない人物だと判断され、内定を獲得できない場合があります。
地方勤務が不安でも、ポジティブな回答をしておくのがベストです。
勤務地を重視する人は中小企業やエリア職を選ぼう
就活で勤務地を重視するか否かは、メリット・デメリットを考慮した上で決めるようにしましょう。勤務地を重視して就活したいと考えている人は、拠点が少ない中小企業や、働く地域が決まっている、一般職・エリア職を選ぶのがよいです。
早くビジネスマンとして成長したいと考えている場合は総合職を選択し、いろいろな場所やポジションで業務にあたるのがよい場合もあります。自分の理想の働き方を再考し、就活の軸を決めるようにしてください。
「就活相談サポート」に参加しよう!
勤務地重視の就活に関するQ&A
就活における勤務地の重要度は?
就活における勤務地の重要度は、人によって異なります。
地元を離れたくない人にとっては勤務地は大切ですし、いろいろな業務を経験して早く成長したい人にとっては、勤務地はそれほど重要ではない可能性もあるでしょう。
人の意見に左右されず、自分の就活の軸をはっきりさせることが大切です。
就職後の勤務地っていつ決まるの?
就職後の勤務地は、入社1か月前~入社日直前に決まるケースが多いです。企業によっては入社後に研修期間を設けているケースもあり、研修が終わるまでに配属先を伝えられることもあるようです。
転居を伴う配属の場合は、早めに伝えられることもあります。企業によって決定時期は異なるため、内定後に確認してみるとよいでしょう。
新卒の場合、勤務地ってどうやって決まるの?
新卒の配属方法は、本人の希望と企業の人員配置状況によって決められます。
企業としても本人の意向を尊重したい気持ちはありますが、配属希望先に新卒を育てられる人員の余裕がない場合や、本人に経験させたいポジションがあった場合は、希望が通らないこともあるでしょう。
希望の勤務地に必ず配属されるわけではないことを理解しておきましょう。
この記事の監修者
岡田 章吾
株式会社ジールコミュニケーションズ
HR事業部マネージャー
2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。
就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。