就活やめたい…。そんな人が今すぐすべきことと最速内定で就活を終わらせる方法
2023年3月22日
就活に手こずっているようですね。現在、就活の状況はどうですか?
キャリアプランナー 岡田
就活生 Aさん
全然うまくいってないです…。面接や筆記試験のプレッシャーで押しつぶされてて、もう就活やめたいです…。
かなり追い詰められていますね。
就活は人生を左右する大きな分岐点だからなかなかやめられないプレッシャーもあるでしょう。
キャリアプランナー 岡田
就活生 Aさん
そうなんです。やめるわけにはいかないけれど、プレッシャーに押しつぶされそうで…
では、そんな就活生のために就活をやめたいと思った時にするべきことを解説します。「どうやってこの気持ちと向き合えばいいのかわからない」就活生は、ぜひ参考にしてください。
キャリアプランナー 岡田
就活をやめたいと思う学生は多い
将来を左右するほど重要な決断をする就活。そんな就活では慣れないことの連続ですし、大きなプレッシャーから「就活をやめたい」と思ってしまうことは多々あると思います。
特に今年は新型コロナウイルスの影響もあり、例年よりも「就活をやめたい」と相談してくる学生が目立つような気もします。しかし今後の人生が決まるといっても過言ではない就活を簡単にやめてしまってもいいのでしょうか。
就活をやめたいと思ってしまう原因とは?
今までに経験のないことや、多大なるプレッシャーから就活をやめたいと思う人がいますが、具体的にどのような原因からやめたいと思ってしまうのか。下記より具体的な原因を見ていきましょう。
【内定が取れない・取れる気がしない】
面接に落ちまくり、なかなか内定が取れないことで就活をやめたいと思ってしまうパターンです。内定獲得は就活の醍醐味といっても過言ではありませんし、内定がもらえないことで自分を否定されたような気がしてしまい、今後も内定がもらえる気がしないと思ってしまいます。
さらに昔から憧れていた企業など、本命企業に落ちてしまうことで将来への希望がなくなり、就活へのやる気がなくなってしまうパターンもあります。どちらにしろ、「内定」に関する問題から就活をやめたいと思ってしまうのが最も多い原因といえるでしょう。
【周りがどんどん内定をゲットしていく】
なかなか内定がもらえない中、友人や恋人など周りがどんどん内定を獲得していくことで焦りを感じてしまったり、「もう無理」「もういいや」となってしまうことで就活をやめたいと思ってしまうパターンです。
同じ企業を受けても自分だけ落とされてしまったり、同じ学力・スペックでも自分だけが内定をもらえないと自信がなくなってしまい、就活へのやる気をなくてしまうのです。こちらも前述同様、「内定」が原因となります。
【今まで経験のないことに困惑している】
面接やES作成、スーツや社会人との会話など、これまでに経験のないことに困惑してしまい、思うように行動できないことで「もう無理、就活やめたい」と思ってしまうパターンです。
ただでさえ慣れないことの連続で大変なのに、過密スケジュールやプレッシャーから余計に自分を追い詰めやすく、就活へのやる気をなくしてしまいます。そこに「内定がもらえない」が重なると余計にやめたいと思ってしまうのです。
【新型コロナの影響から思うように動けない】
今年は新型コロナウイルスの影響から就活をやめたいと思ってしまう人が多くいます。緊急事態宣言などによって採用活動が一時中断となってしまい、思うように面接が受けられなくなってしまったり、企業によっては採用活動の取りやめなどもあり、思うように動けないことでやる気をなくしてしまうのです。
また、緊急事態宣言が解除されても感染拡大防止から合同説明会は中止されていますし、面接もオンラインを起用されていることで、例年とは違った就活に思うように対応できず、「就活をやめたい」と考える人が多くいるのです。
上記の原因を見てもわかるように、就活をやめたいと考える最も大きな原因は「内定」に関するものです。就活では内定獲得のために活動していますから、そんな内定に関してトラブルが発生してしまえば、やめたいと思ってしまうのも仕方ないことなのかもしれません。
また今年は新型コロナウイルスによる影響が就活をやめたいと思う原因となる人も多くいます。新型コロナの影響はこれまでもまだまだ続くことが予想されますから、それらにうまく対応していけないと厳しいでしょう。
「就活をやめたい…」このような悩みをお持ちではありませんか? 就活はストレスやプレッシャーで今すぐやめたいと思いますよね。そんな就活生は、キャリchの「就活相談サポート」イベントに参加しましょう。プロが就活の悩みやストレスを聞いてくれて、適切なアドバイスをしてくれます!ぜひ活用してみてください。
就活をやめるのはもったいないし、やめるべきではない!
様々な原因から就活をやめたいと思う気持ちもわかりますが、就活は絶対にやめない方が良いです!なぜなら“今”就活をするのがより良い就職先を見つけ出すのに最もベストな時期だからです。
多くの企業は学生の就活に合わせて採用活動を行うため、今が一番受けられる企業が多いですし、社会人としてのスキルがない状態でも「新卒」ということで、将来性を加味して評価してもらえるため、既卒よりも内定率が高まります。
最近では「新卒じゃないと採用しない」とした企業は減ってきたものの、受けられる企業数が既卒だと限られてしまうのは確かですし、企業によっては「既卒ということは内定がもらえない何か悪い原因があるのだろう」と、はじめからマイナス評価を下す場合もありますから、やはり「新卒」という肩書は就活において大変重宝されるのです。
ですから、選択肢の多さや条件などを考えると今就活をやめてしまうのは非常にもったいないです。ですから今やめたいと思っていても絶対に就活は続けるべきです。
しかしだからといって簡単に「やめたい」をなくすことは難しいですよね。では、今就活をやめてはいけないと理解していても「やめたい」気持ちが消えそうにない場合はどうすればいいのか。次項より確認していきましょう。
就活をやめたいと感じた時にすべきこと
就活では良くも悪くも自分をハッキリと評価される場ですし、将来に対するプレッシャーから就活をやめたいと感じてしまうことは多々あると思います。しかし新卒である“今”が一番就活を行ううえで条件がいいときですから、絶対に就活は続けるべきだといえます。
ただ、一度は「やめたい」と思ってしまったわけですから急にやる気満々で就活を挑むことはできないでしょう。では就活をやめたいと感じてしまった時、どうすることで就活へのやる気を復活させることができるのでしょうか。ここではそんな就活をやめたいと感じた時にすべきことについて解説します。
まずは就活を離れ、リフレッシュする時間を作る
「就活をやめたい」と思ったらまずは思い切って就活から離れましょう!就活を離れ、リフレッシュする時間を作るのです。就活が嫌だと思った状態で就活を続けていてもやる気が出るはずもありませんし、そのような姿を評価する企業もありませんから時間を無駄にしかねません。
そのため、新たな気持ちで就活をやり直すためにも一度就活を離れ、リフレッシュすることが非常に大切なのです。就活を休む際は一切就活に関する情報をシャットダウンしましょう。
ナビサイトも見ないし、メールも見ないし、SNSも見ません。SNSには友人などが就活の進捗を投稿している可能性がありますし、そこに「内定をもらった」などといった報告を見れば余計に落ち込むだけですので、特にSNSには気をつけましょう。
そして就活を考えないためにも趣味に没頭したり、とにかくダラダラしたりと、自分がリラックスできる状況を確保します。ここでは思いっきり自分を甘やかしてあげましょう。
ただし、あまりダラダラと休んでしまうと余計に就活へのやる気がなくなってしまう可能性がありますので、「いつまで」と決めるようにしましょう。卒業というタイムリミットもありますので、休む期間は1~2週間程度を目安にするとよいでしょう。
「最速で内定をもらいたい」このような悩みをお持ちではありませんか?就活は大変なことが多いため早く終わりたいですよね。そんな就活生は、キャリchの「スピード内定サポート」に参加しましょう。スピード内定サポートは、最速で内定が取れるようにプロがマンツーマンでサポートしてくれますよ。
将来なりたい姿・未来を考える
ゆっくり休んだら就活への「やめたい」という気持ちと向き合っていきましょう。そのためにまずしてほしいのが“将来なりたい姿・未来を考える”ことです。人は明確な目標があるとその目標に向かって行動がしやすくなるため、まずは目標をしっかりと定めることが大切なのです。
自分は将来どうなりたいのか、どのような人生を歩みたいのか、そんな「将来像」を考えてみましょう。就活を始めた当初は明るい未来を想像していたはずですので、それらを思い出しながら、改めて将来像を考えます。
ここでは仕事だけに固執する必要はありません。どんな人付き合いをしたいのか、どんな趣味を充実させたいのかなど、明るい未来を想像することで「なりたい自分」が明確になりますので、いろんな角度から将来なりたい姿を考えましょう。
また、内定をもらった後のご褒美なども考えておくと良いでしょう。ご褒美なら将来像よりもすぐに欲を満たすことができるため、モチベーション維持へとつながるはずですし、目標に向かって行動もしやすくなるはずです。
やめたい理由を明確にし、それぞれに合わせた対応をする
就活をやめたいと思うのには様々な原因があり、それら原因に対して必要な行動もそれぞれ異なってきます。ですから、まずは自分がどのような理由から「就活をやめたい」と思っているのか、その原因を明確にしましょう。
ここでは先ほどご紹介した「就活をやめたい思う原因」から、それぞれに合わせた対応法について解説します。当てはまる原因を参考に、必要な行動を取りましょう。
【内定が取れない・取れる気がしない】
内定が取れない、または取れそうにない場合にはまず「内定がもらえない原因」を考えてみましょう。自分のアピールの仕方がよくないのか、もしくは初めから自分に合った企業を選べていないのかなど、それぞれの原因から必要な対策を考えます。
そこで就活エージェントやキャリアセンターを頼ると良いでしょう。彼らは就活のプロですので、内定がもらえない原因をすぐに見抜いてくれますし、必要な対策法も教えてくれます。
内定が取れない、取れる気がしない状態のまま就活をしても内定をもらうことはできないため「やめたい」気持ちは収まりません。内定が取れそうな兆しが見えてこそ「やめたい」気持ちは薄れていきますので、プロの手を借りて原因を探りましょう。
【周りがどんどん内定をゲットしていく】
まずは「内定がゴール」という考え方を変えます。就活には「内定」や「企業価値」といった比較対象がハッキリとしており、また「内定がゴール」という考えから無意識に周りを意識している人が非常に多いです。
しかし就活で大切なのは“自分が納得できる企業に入社し、入社してから活躍すること”ですので、内定をゲットする早さや企業の知名度などは重要ではありません。まずはそれに気づくことが大切です。
ですから、周りなんて気にする必要がないと言い聞かせ、自分が満足できる企業からの内定獲得のための行動をするようにしましょう。
【今まで経験のないことに困惑している】
自分の好きな時間を入れながら自分のペースで就活をするように心がけましょう。就活はやることがたくさんありますし、今まで経験のないことだらけで困惑するからこそ、無理のない範囲で自分のペースで行うことが大切なのです。
やることがたくさんあるからといって予定を詰め過ぎても1つ1つの質が落ちてしまうため、内定は遠のくばかりです。内定がもらえなければ余計に「やめたい」気持ちが強まってしまうため、1つ1つの質が落ちることがないよう、時に息抜きしながら活動するように心がけましょう。
【新型コロナの影響から思うように動けない】
コロナ禍でも動いている企業はたくさんありますので、それらを見つけて活動するようにしましょう。もし自分で見つからない場合には就活エージェントやキャリアセンターを頼ると良いでしょう。
新型コロナで思うように動けないのはみんな一緒ですが、その中で「やめたい」と思うことなく内定を獲得していく人がたくさんいるわけですから、やり方次第でいくらでも就活をすることはできるのです。
しかし、自分でできる範囲にかぎりもあるでしょうから、就活エージェントやキャリアセンターなどのプロの手を借りるとよいでしょう。これも戦略の1つです。
それぞれの原因によって必要な行動は異なってきますが、共通して言えるのが、“やめたい気持ちは自らの行動で打ち消すことができる”ということです。やめたい気持ちから何もしたくなくなる気持ちもわかりますが、それでは就活は進みません。
ですから、一度リフレッシュしたら動き出したくなるような目標(将来像)を考え、そこから積極的に行動するように心がけましょう。
就活エージェントやキャリアセンターを利用する
前述の「原因別に必要な行動」でもお分かりいただけたように、やめたいと思う気持ちがあるからこそ就活エージェントやキャリアセンターなどのプロに頼るのが効果的です。就活エージェントやキャリアセンターに頼れば、あなたが就活をやめたいと思う理由を明確にしたうえで必要な対策をしてくれるため心強いです。
あなたが動き出したくなるような企業の紹介、内定獲得のためのサポート、面倒な企業探しやスケジュール管理を代わりにしてくれますし、情報収集が難しいコロナ禍でも十分な情報を提供してくれます。
キャリchでもあなたの相談を必ず解決するイベント「就活相談サポート」を開催しています。どんな些細な悩みでも必ず解決しますし、就活をやめたいと考えるあなたと向き合い、いい方向へと導きます。完全無料ですので、ぜひ気楽にご参加ください。
最速内定で就活を終わらせるための秘訣
就活をやめたいと考えてしまう問題は、内定を獲得し、就活を終えてしまえば解決することができますよね。様々な原因から就活をやめたいと考えていると思いますが、納得のできる企業から内定がもらえればたいていは解決するはずです。
しかしダラダラと就活をしていても、余計にやめたい気持ちが強まってしまう可能性もありますから、ここは「最速内定」を目指しましょう。ここではそんな「すぐに内定を獲得するための秘訣」についてご紹介していきます。
将来像を明確にしたうえで就活軸を見直す
これから最速で内定を狙うためにはまず、自分が将来どうなりたいのかを明確にし、それらを実現できる企業を探すための「就活軸」を定め直していきます。就活をやめたいと思った時にすべきことでもお話ししたように、目標があれば行動がしやすくなりますから、目標のための行動をするための軌道として将来像を明確にしましょう。
次に、これまでの定めた就活軸を見直していきます。これまで定めた就活軸では内定を獲得できなかったわけですから、これからは内定獲得を目指すための就活軸へと定め直していきます。
これまでの就活軸では何がいけなかったのかを探るべく、自己分析から改めて自分の強みなどを確認し、志望していた業界や企業との相性を測り直してみましょう。そこから弱点を探し出し、改めて自分の強みが活かせる業界・企業は何かを考えます。
もちろん、自分の中での「譲れない条件」もハッキリさせておきましょう。これまでの就活で求める条件なども変わってきていると思うので、改めて見直します。
そしてなりたい将来像を叶えられる企業を探すための就活軸の見直しにはしっかりと時間をかけて下さい。これからの就活ということで時間は限られていますが、ここが曖昧だといくら行動しても内定は狙えませんので、この部分にはしっかりと時間をかけます。
短期的に行動し、場数を踏んで力をつける
就活をやめたいと思っている人こそ、短期的に集中して就活を行いましょう。ダラダラ行動しているとまた「やめたい」と思ってしまうかもしれませんし、慎重に行動しすぎてもうまくいかなかった時にストレスとなってしまいますから、「この期間だけ何があっても就活だけに集中する」と、覚悟を決めて就活へと望むのです。
「〇月までに内定を獲得する」と目標を定めておけば短期的に集中して就活に挑めますし、終わりが見えない就活に対する不安も軽減できるはずですので、期限を決めておくと良いでしょう。
そして決めた期限内に内定を獲得するために、とにかく行動してください。時期も時期ですので面接練習などに時間を充てるのではなく、実践を通して力をつけていくことが早期内定のための秘訣です。
また、エントリー数が多ければその分内定率も上がりますし、内定をもらうことができればそれが「自信」となり、本命企業からの内定獲得へとつながるでしょう。練習も大切ですが、経験を積んだ方が確実に力になりますし、時間のない就活ではいかに行動できるかがポイントとなるでしょう。
「最短」で内定を獲得できるイベントに参加する
最短で内定獲得を狙ううえで是非とも参加してほしいイベントがあります。それはキャリchが開催する「https://career-ch.com/event_post/saitan21」というイベントです。このイベントは“すぐに就活を終わらせる”ことを目的としたイベントで、すぐに内定を獲得するのにとても有効的な手段です。
もちろん、ただ適当な企業からの内定を獲得するのではなく、一対一でカウンセリングを行い、あなたが望む企業を紹介し、その企業からの内定獲得を目指います。企業への条件はもちろん、「選考スピードが速い企業がいい」といった条件なども加味したうえで企業紹介を行いますし、面倒な連絡やスケジュール調整もこちらが行います。
あなたは内定獲得だけに集中し、「やめたい」という気持ちが生まれる前に内定獲得を目指せますし、また既に「やめたい」という気持ちがある場合にも、あなたがそう思う原因を一緒に改善していき、やめたいという気持ちと上手に付き合えるよう、サポートしていきます。
完全無料のイベントですので、ぜひ気楽にご参加ください!
就活をやめた時の進路も確認しておこう
就活をやめたいと考える人は、「就活をやめた後の進路」についても把握しておく必要があります。冒頭でもお話ししたように、基本的には就活を辞めずに続けることが良いですが、中には他の選択肢がいい場合もありますので、今後の動きを決めるためにもしっかりと確認しておきましょう。
就活をやめ、内定がないまま卒業式を迎えた場合、主に下記の5つの進路を選ぶことになります。
【フリーター】
正社員としてではなく、アルバイトで生計を立てる道です。好きな仕事ができ、時間の自由などもありますが、一般的な生涯年収が正社員の役3分の1と少なく、社会的信用もないため、クレジットカードや住宅ローン、賃貸契約などが難しい場合があります。
【進学・留学】
大学院への進学や海外留学をしてから就職をする道です。スキルなどを身に付けることができ、新たな選択肢も広がりますし、「新卒」として就活ができるため、進学や留学をする的確な目的があるのであれば、選択肢としてありです。ただ、進学や留学には多額の費用が掛かりますので、お金に関する問題を考える必要があります。
【就職浪人】
とりあえず卒業し、「既卒」として就活を続ける道です。自分が就活を再開したいと思ったタイミングでできますし、これまでの就活から知識も豊富なため動きやすくはなりますが、やはり「既卒」としての就活は厳しいものとなるでしょう。また、就活をするための費用や生活費を稼ぐためアルバイトと就活との忙しい日々を過ごすことも覚悟しておかなくてはなりません。
【起業・フリーランス】
企業に就職して働く以外に、自分で起業する、またはフリーランスとして働く道もあります。自分がしたいことgsできますし、自分のやり方で働くことができますが、現実はそんなに甘くありません。やはり起業やフリーランスとして働くにはそれなりの知識や経験がないと難しいので、まともに働いたことのない新卒がいきなり起業・フリーランスとして働くのは現実できてはないでしょう。
【ニート】
働かない、就活しないのであれば当然「ニート」になります。いうまでもありませんが、選択肢として最悪です。誰かに依存しないと生きていけなくなりますし、そうなれば今後も就職することはできないでしょう。
就活をやめてしまうと上記のような選択肢がありますが、基本的にどれもリスクがありますし、新卒として就活できる今に比べると不利な状況になる場合がほとんどです。
しかし、明確な目的から進学や留学を考えている場合にはそれらの選択が正しい場合もありますので、すぐに準備をしていきましょう。「やめるべきかどうか」と悩む場合にはすぐに就活エージェントやキャリアセンターなどに相談することも大切です。
どのような選択にしろ、自分が後悔しないかどうかを考えることが大切です。しっかりと自分が選ぶべき道を考え、後悔しない就活をしていきましょう。
おわりに
就活は慣れないことの連続ですし、良くも悪くも自分をハッキリと評価される場ということで時に「やめたい」と思ってしまうことは仕方のないことかもしれません。自分の将来が左右するほど重大な決断をしなければいけないというプレッシャーは重くのしかかるでしょうし、逃げれるのであればそれが一番楽でしょう。
しかし、そんな重大な決断をしなければいけないからこそ、「新卒」として就活ができる今を手放してはいけません。しっかりと就活と向き合えるよう「やめたい」気持ちと向き合わなくてはならないのです。
ですから、まずは就活をやめたいと思う理由を明確にしましょう。そこから自分に必要な対策・行動を考え、上手に就活をやめたいという気持ちと向き合っていきましょう。
また、就活から解放されるべく、納得のいく内定を最速で獲得するための対策もしっかりと行いましょう。将来像を明確にし、短期的に集中して就活に挑めばきっとうまくいくはずです。もし、心配な場合はキャリchを頼ってください。キャリchが必ずあなたの就活をいいものへと変えていきます!
スピード内定サポートに参加しよう!
この記事の監修者
岡田 章吾
株式会社ジールコミュニケーションズ
HR事業部マネージャー
2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。
就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。