就活をちゃんと”やらなかった”と後悔してる人のための対策コラム
2022年5月31日
就活の早期化もあり、すでに終盤となりつつありますが、満足のいく結果を得ていますか?悔いの残らない就活はできましたか?
キャリアプランナー 岡田
就活生 Aさん
いえ、正直“もっとちゃんとやればよかった”と後悔しています。今となってちゃんとやらなかったことに対して後悔を抱いているものの、就活が終盤に差し掛かっていることからやり直すにはもう手遅れなんだろうなと思い、どうしたらいいのかわからない状態です…。
そうなんですね。でも安心してください。対処法はありますし、就活だってまだまだやり直しも可能です!今回はそんな「就活ちゃんとやらなかった」と後悔したときの対処法について解説していきましょう。
キャリアプランナー 岡田
「就活ちゃんとやらなかった」と感じる瞬間
早期化の影響もあり、早くも「就活をちゃんとやらなかった」と感じている人がチラホラと出てきました。そしてそのような人たちは具体的にどのような経験から「ちゃんとやらなかった」と感じているのでしょうか。
ここではそんな「就活をちゃんとやらなかった」と感じる瞬間について解説していきます。具体的な瞬間を知ることでどう向き合うべきかが見えてきますので、しっかりとチェックしていきましょう。
面接でちゃんと答えられなかった時
就活をちゃんとやらなかったと感じる瞬間としてまず初めに挙げられるのが、「面接でちゃんと答えられなかった時」です。面接にて質問にちゃんと答えられなかったり、面接の特有の雰囲気や緊張感に飲まれてしまうことで、“就活をちゃんとやらなかった”と実感するのです。
面接は直接的に企業の人と接触する場ですし、就活のメインともいえる選考です。そんな面接に全意識を向けるべく対策をしていくわけですから、その面接で思うようにできないと、就活をちゃんとやれていなかったんだなと感じてしまうのは当然です。
十分な自己分析や業界・企業研究などがしっかりと行えていないと質問に対して正しい答えを述べることができません。また、面接練習をしっかりと行えていないと面接特有の雰囲気や緊張感に飲まれてしまいます。
つまり、実際に就活対策をしっかりと行えていないと面接でちゃんと答えられず、失敗を招きかねないのです。ですから、直接的に企業の人と接触する場において失敗があると、就活をちゃんとやらなかったと感じるというわけです。
なかなか内定がもらえない時
面接で良い結果を招くことができなかったことも含め、なかなか内定がもらえない場合にも就活をちゃんとやらなかったと実感します。就活では内定を獲得することを目的に活動を行いますので、結果が出なければ「就活をちゃんとやらなかったからだな」と実感するのです。
残念ながら就活はよくも悪くも自分をハッキリと評価される場です。特に内定は自分の今後の人生を決定づけるといっても過言ではないものとなりますので、なかなか内定がもらえないと「自分はどこからも必要とされない」と、ネガティブな気持ちに陥りやすいです。
そしてネガティブな気持ちが大きくなればなるほど、これまで就活をちゃんとやってこなかったことに対して大きな後悔を抱えてしまい、自信喪失へとつながってしまうのです。
また、なかなか内定がもらえないように、なかなかいい企業に出会えないと感じた時にも就活をちゃんとやらなかったんだと実感する人もいます。内定は学生と企業との相性がよいと結ばれますので、内定がもらえないと「いい企業に出会えていないんだな」「就活ちゃんとやってなかったからいい企業に出会えないんだ」と落胆し、就活への後悔を感じます。
企業選びに失敗したと感じた時
前述とは違い、内定を獲得した後に「就活をちゃんとやらなかった」と感じるケースもあります。具体的には“企業選びに失敗したと感じた時”に就活への後悔が生まれます。
内定を獲得したのち、冷静な状態から内定先を見た時、「就活軸に当てはまっていない」「自分はこの会社ではやっていけなさそう」と判断した場合や、内定懇親会や内定式に参加したとこで「ここは違う」となった場合に、就活ちゃんとやれてなかったんだなと思ってしまうのです。
就活では自分に合った企業、自分を成長させてくれる企業から内定を獲得することが目的となりますので、企業選びに失敗したと感じると就活をちゃんとやれていなかったことやこれまでの自分の行動に後悔を抱くものです。
また、実際に自己分析や業界・企業研究などから企業との相性を考えたうえでエントリー、内定承諾をしないとミスマッチから早期退職へとつながりかねません。ですので、企業選びに失敗したなと感じている場合には就活やり直しも検討した方がよいでしょう。
就活をちゃんとやらないとどうなるのか
就活をちゃんとやらなかったと感じる経験をした人は、これからの就活どうなってしまうのだろうと不安を感じていることだと思います。では実際、就活をちゃんとやらないとどうなってしまうのでしょうか。
ここではそんな、就活をちゃんとやらないとどうなるのかについて解説していきます。就活におけるリスクをしっかりと知り、対処できるようにしておきましょう。
内定がもらえず、就活が長期化する
就活をちゃんとやらないと内定がもらえず、就活が長期化、もしくは内定がない状態で卒業式を迎えることとなります。就活が長期化すれば肉体的にも精神的にもつらいものとなりますし、内定がないまま卒業式を迎えれば既卒としてより厳しい就活を行うこととなります。
内定を獲得するためにはESや面接選考を乗り越えないといけません。そのためには自己分析や業界・企業研究などといった基礎対策はもちろん、ES選考を通過するための書類対策や面接対策が欠かせません。
また、内定は自分と企業との相性がよくないと結びつきませんから、企業選びも重要になります。そしてそんな企業選びも自己分析や業界・企業研究などがしっかりと行えていないといけないのです。
そしてこれらの対策をちゃんとやらないことで内定は遠のき、就活の長期化や内定がない状態での卒業という形を招いてしまうというわけです。実際に対策不足によって就活をちゃんとやらなかったと実感していることだと思いますので、今一度対策を見直す必要があるでしょう。
入社後ミスマッチから早期退職を招きかねない
就活をちゃんとやらないと、たとえ内定を獲得できても入社後にミスマッチを感じてしまい、早期退職へとつながりかねません。せっかく内定を獲得できても入社早々に退職してしまえば、新卒という肩書がなくなったうえ、厳しい状況下で既卒として就活をしなくてはならないのは大きなデメリットだといえるでしょう。
基本的に学生と企業との相性が良いと判断されないと内定には結び付きませんが、中には人材不足などを理由に相性関係なく内定を提示する企業もあります。しかし就活をちゃんとやれていないとそのような企業の見極めもできませんから、入社した後になってミスマッチを感じてしまうのです。
新卒入社後早々に退職となると、武器となるスキルがない状態での就活となりますので、より厳しいものになります。それに受かりやすさも既卒は中途採用に比べて高くなっていますので、新卒カードを手放した瞬間、すぐに厳しい環境へと飛び込むことになるのは大きなデメリットでしょう。
また、新卒として入社する初めての企業は、これからの社会人生活における基盤となりますので、いきなり選択をミスしてしまうと先が思いやられます。一から就活をやり直すという手間だけでも大変ですので、新卒のうちに間違った選択をしないための対策が必要となるでしょう。
ちゃんとやらなかったと後悔した時の対処法
就活をちゃんとやらなかったと後悔すると、「もう今さら無理なのでは?」と不安を抱くと思いますが安心してください。就活は今からでも十分に間に合いますし、後悔を払拭させることができます!
では具体的にどうすれば後悔と向き合えるのでしょうか。ここではそんな、就活をちゃんとやらなかったと後悔した時の対処法と就活を成功させる方法をご紹介します。後悔のない就活にするためにもしっかりと対策していきましょう。
ちゃんとできていない部分を明確にする
就活をちゃんとやらなかったと後悔した時、まずすべきことは“ちゃんとやらなかったと思う原因を明確にすること”です。つまり、これまでの就活を通してどの部分がちゃんとできていなかったのかを考えるというわけです。
基本的な就活対策ができていなかったから面接がうまくいかないのか、それとも就活軸が不明確だから企業選びに失敗するのか、もしくは企業研究不足によって内定後に後悔を感じているのかなど、原因は様々だと思いますので、しっかりと掘り下げていきましょう。
後悔と向き合うためには根本的な原因を明確にしないと、後悔を払しょくするための行動を取ることができません。そしてちゃんとやらなかったという後悔はこれまでの就活の中で必ず足りなかった部分があるはずですので、これまでの就活や行動を振り替えってみてください。
ちゃんとやらなかったと後悔した時、就活の立て直しを図ろうと焦りを感じてしまう人がいますが、ただただ就活対策をしても意味がありませんから、自分が重点的に対策すべきものは何なのかを明確にするためにも、原因をハッキリとさせましょう。
基本的な就活対策の見直すとやり直し
就活をちゃんとやらなかったと感じるすべての原点は“就活対策不足”にあります。面接がうまくいかないのも、なかなか内定がもらえないのも、企業選びに失敗したと感じるのも全て就活対策が不足しているからこそのものとなりますので、就活対策の見直しとやり直しが必要になってきます。
まずは自己分析です。自己分析から「自分」についての理解を深めていかないと自分は何をしたいのか、自分は何をすべきなのかがわからないため、目指すべき道や企業が見えてきません。ですからまずは自己分析からしっかりと行っていきましょう。
次に業界・企業研究です。これらの研究がしっかりと行えていないと自分が選ぶべき業界や入社すべき企業が見えてきませんし、自分に合う企業かどうかを見極めることができませんので、しっかりと研究してください。また、ESに書く内容や面接で答える内容も業界や企業についての理解が深くないといけないため、ESや面接対策としてもしっかりと行っていきましょう。
そして自己分析や業界・企業研究といったものは就活を行ううえでの基準となる「就活軸」を定めるのに重要な作業となります。就活軸が明確であればあるほど企業が探しやすくなりますし、内定にもつながりやすくなりますので、このタイミングで今一度、就活軸も見直していきましょう。
さらに、ES対策も欠かせません。ESは選考第一歩となりますので、ここを通過できないと面接を受けることも許されませんからES対策も今一度行いましょう。そして面接対策も万全に行います。面接は内定に大きく影響を及ぼす選考となりますので、基本的な面接対策を見直してください。またこれらの作業に合わせ、前述より明確にした原因を解決するための対策には特に力を入れるようにしましょう。
場数を踏んで、実践から力をつける
基本的な就活対策の見直しをしたら次はちゃんとやらなかった就活を挽回するために力をつけていきましょう。前述より基本的な力は付け直したと思いますので、次は本番に通用するための力をつけていきます。
就活をちゃんとやれなかったという後悔は就活が失敗している状況にあることを指しますので、巻き返しを図るためにも場数を踏んで、実践から力をつけていく必要があります。実践を通せば面接特有の雰囲気や緊張感に慣れることができますし、常に就活に関する情報を収集することができるため、一石二鳥です。
また、エントリー数が多ければその分内定率も上げることができますし、時間もありませんから積極的な行動が大切です。気になる企業や軸に沿った企業を見つけたら積極的にエントリーしていきましょう。時間も時間ですので、迷う暇はありません。力をつけながら直接的に企業を見極めてください。
基本的な面接対策の見直しは必要ですが、面接練習ばかりに時間を充ててしまうのは時間の関係上もったいないです。それに実践を踏めば確実に力をつけられますので、怖がらず面接を受けましょう。
就活エージェントを頼り、サポートしてもらう
就活をちゃんとやらなかったと後悔した時に欠かせない存在なのが「就活エージェント」です。就活エージェントは就活をちゃんとやらなかったと後悔した時に寄り添ってくれる強い味方なのです。
就活エージェントに頼れば、就活をちゃんとやらなかったと思う原因を追究してくれますし、その原因を解消するためのサポートや就活における基本的なお手伝いをしてくれます。
またいきなり場数を踏むのが怖いという人にも就活エージェントの利用がオススメです。なぜなら就活エージェントと面接練習をすれば本番特有の雰囲気を作り出すことができ、プロによるアドバイスを受け入れられるため、本番同様の力をつけることができるのです。
さらに就活エージェントは納得のいく企業の紹介もしてくれます。就活をやり直すとなると時間や企業数が限られていますので、企業探しに苦労しますが就活エージェントを頼れば簡単に事が済みます。
キャリchでも就活をちゃんとやらなかったと後悔している人のためのイベント「就活相談サポート」を開催しています。このイベントではちゃんとやらなかったと後悔した原因究明から基本的な対策、企業紹介や面接練習を行っています。
また、就活をやり直す際にも就活やり直しに特化したサポートを行います。どんな些細な後悔や悩みでも必ず解決します。ぜひ気楽にご参加ください。
おわりに
就活ルールの廃止やコロナの影響から就活が全体的に早期化されている影響もあり、早くも「就活をちゃんとやらなかった」と後悔している人は多くいます。しかし就活は今後の人生を左右するほど重大な決断をする場ですので、少しでも後悔が残るのは嫌ですよね。
ですので少しの後悔も残らないように、しっかりと対策していきましょう。まずは就活をちゃんとやらなかったと感じる原因を追究し、基本的な就活の対策や面接に受かるための力をつけていきましょう。
また、就活エージェントなどのプロを頼ると後悔や悩みを解決しやすくなりますし、これから後悔のない就活を行うことができますので、ぜひとも利用してみてください。キャリchでもイベントを開催していますので、ぜひ気楽にご参加ください。
就活相談サポートに参加しよう!
この記事の監修者
岡田 章吾
株式会社ジールコミュニケーションズ
HR事業部マネージャー
2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。
就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。