既卒での就活がとにかくつらい…。そんな人のための乗り越え方と内定獲得方法
2023年3月22日
既卒で就活していて、どうですか?心配しています。
キャリアプランナー 岡田
就活生 Aさん
すごく辛いです‥‥。まわりは社会人になっているのに、置いてけぼりで嫌になってきました。
そうですよね。既卒だと求人数は少ないので、厳しい戦いをしているんだと思います。
キャリアプランナー 岡田
就活生 Aさん
やはり既卒だと内定は無理なんでしょうか?気持ちがついていかないです。
お気持ちお察しします。では、既卒のつらい気持ちとどう向き合うことで就活を成功へと導けるのか、またどう乗り越えればいいのかなどをご紹介します!
キャリアプランナー 岡田
既卒がつらいを感じる瞬間とは?
新卒の時に思うような結果を残せず、ただでさえつらい思いをしたのに「既卒」になった今もつらくてしょうがないという人はたくさんいます。実際、既卒であることでつらいと感じる場面は多くあるようで、それぞれの辛さはこれまでに経験することのなかったものでしょう。
ここではそんな、既卒がつらいと感じる瞬間についてご紹介します。辛いと感じる瞬間から具体的な原因を探ることで解決策が見つかるはずですので、しっかりと確認していきましょう。
一人で就活をしているとき
新卒の時は周りに就活を行っている人がいたため、つらいことがあっても悩みを共有できたり、励ましあうことなどができましたが既卒になるとそれができず、一人で就活をしていることに対してつらいと感じてしまいます。
それにみんなは社会人としての生活を始めているわけですから、「内定がもらえない」「面接がうまくいかない」といった就活の愚痴や悩みを話すことができません。就活に関する情報も共有できないことから「孤独」を感じやすいです。
もともと就活自体が孤独な戦いの中、それらを共有できないというのは非常にきついものだといえます。また、内定がないまま学校を追い出されたという状況に対して「周りに置いて行かれた」という気持ちにもなりやすいですから、余計に孤独を感じやすく、一人で就活をしていると感じやすいのです。
実際に周りに就活仲間がいないでしょうし、仕事をしている友人に悩みを打ち明けにくいでしょうから一人就活に対してつらさを感じていると思います。環境の問題なので仕方ないことだとは言えますが、既卒の就活では孤独との戦いを覚悟しなければいけないのかもしれません。
面接で答えにくい質問をされた時
既卒の就活では新卒の時にされないような質問をされますし、その質問の内容が答えにくいものばかりということで、うまく答えられないことに対してつらいと感じてしまいます。
「なぜ既卒なのか」「なんで新卒では内定がもらえなかったのか」「自分の悪い点は何か」などといった質問はどう答えたらいいのかわかりませんし、対策をする上でも自分の懸念点と向き合わないといけないため、つらいです。
回答した場合にも「他にもダメな点があったんじゃないの?」「こういうところが内定がもらえない原因だね」などと心ないことを言われることもあり、このようなセリフがつらい気持ちを余計に引き出してしまいます。
このような質問はまるで自分がダメな人間だといわれているように感じやすいですし、面接に落ちてしまうことで「やっぱり既卒だからダメなんだ」と自己嫌悪に陥りやすく、余計につらいと感じてしまうのです。
内定がもらえない時
面接に受からない、内定がもらえない状況が続くことでつらいと感じてしまいます。これは新卒の時にも感じたことだと思いますが、良くも悪くも就活では自分をハッキリと評価される場ですので、内定がもらえないとやはりつらいと感じてしまうものです。
それに既卒の就活では「既卒=内定がもらえない、何か悪い原因がある」と考える面接官もおり、実際にそのようなうわさも横行していることから、「やっぱり既卒だから」と余計に落ち込みます。
新卒でも内定がもらえなかったのに、既卒になった今でも内定がもらえなければ自信がなくなるのは当然ですし、モチベーションだって維持できないでしょう。自分を否定された気持ちになるのも当然でしょうし、そうなればつらいと思ってしまうのは仕方のないことかもしれません。
繰り返しになりますが、就活は良くも悪くも自分をハッキリと評価される場ですので、内定がもらえないということは「よくない」と判断されたことになります。ですからまずはその原因究明が必要となるでしょう。
いい企業が見つからない・企業を探せない時
既卒の就活では企業数が減りますし、コスト削減のために求人情報を掲載していない企業もあることから、思うように企業を探し出せず、そのような状況に対してつらいと感じる人が多くいます。
また、数少ない企業の中にいいなと思える企業がなかなか見つからないことに対しても「新卒だったらそんなことなかったのに」と既卒という状況を悔やむ人もいます。
実際、新卒の時は求人情報がすぐに手に入りましたし、選択肢もたくさんありました。それに対して既卒の企業の見つけにくさや企業数の少なさは就活を難しくさせる原因となりますので、つらいと感じるのは当然のことだといえます。
しかし、まったく企業がないわけではないですし、いいと思える企業も必ずあるはずので、企業に求める条件や企業への見方を見直す必要があるでしょう。
既卒の就活は求人数が少ないので難しいです。特に1人で就活をし続けて、まわりは社会人として働いている現実は直視できないつらさがありますよね。まず相談できる仲間をつくってみませんか?「【新卒・既卒】まだまだこれから!出遅れ就活サポート」では、就活の逆転をテーマにしています。就活のプロがサポートするので、ぜひ活用してください!
「既卒就活」の実態と今後の傾向
既卒の就活ではつらいと感じる場面が多いですし、実際につらいと感じるのには既卒就活ならではの事情による原因がハッキリとあります。では具体的に既卒就活の厳しさとはいったい何なのか。
ここではそんな既卒就活の実態と今後の傾向について解説します。既卒就活の厳しさ、そして新型コロナウイルスなどの影響は今後の既卒就活にどれほどの影響を及ぼすのかについて解説していきます。
実際に厳しいとされる既卒の就活
つらいと感じることの多い既卒の就活ですが、実際に既卒就活は厳しいといわれており、その厳しさはつらいと感じさせる決定的な原因とされています。
具体的に既卒が厳しいとされる主な理由が、「企業数の少なさ」と「企業側による固定概念」です。既卒就活では新卒時に比べて圧倒的に企業数が減ります。その理由として挙げられるのが、わざわざ育成しにくい人材を欲しがらないことにあります。
既卒は卒業から今までの「空白期間」があり、この空白期間によって新卒と差が開いていることになります。もともと社会人経験のない新卒や既卒は将来性を見込んでの採用となるため、研修に時間をかける企業がほとんどですが、既に出遅れている既卒のために研修に時間を充てたがる企業が多くないのです。
それに、新卒と違って比較対象もいませんから、学生を見極めにくいということで選考が厳しい傾向にもあり、面接にも受かりにくいとされています。また、企業側による「既卒=新卒では内定がもらえない何か悪い原因がある」という悪いイメージを抱く面接官も多く、はじめから既卒を受け付けない、または受け付けても厳しい目で見られることで面接に受かりにくいです。
このように、企業が少ない理由による影響から選考が厳しく、なかなか面接に受からない人が多くいることで、既卒就活は厳しいとされています。
楽になってきてはいるが、コロナの影響を受けている
厳しい既卒就活ではありますが、最近は例年よりも楽になってきているといわれています。その理由が、大手企業をはじめとした各社に厚生労働省が既卒を積極的に採用するように促しているからです。
過去には既卒者や中退者の応募機械の拡大および採用・定着を図るため、既卒者等が応募可能な新卒求人の申し込みまたは応募を新たに 行い、採用後一定期間定着させたz業者に対して奨励金を支給する制度(三年以内既卒者等採用定着奨励金)などもありました。
そのことから、最近の既卒就活は例年よりも厳しさは緩和されてきているといわれていましたが、残念ながら「新型コロナウイルス」の影響からまた難しいものになってきています。
新型コロナによって業績が悪化した企業は多く、新卒を採用することで精いっぱいとなるため、既卒を募集対象から除外する企業が多く出ているのです。また、採用自体を取りやめる企業も多くあることから、新卒含め厳しい採用事情となっています。
遅くなればなるほどより厳しくなる可能性も
既卒就活は楽になってきているといわれているものの、新型コロナによる影響からまだまだ厳しい就活になるといえます。すでに新型コロナによって業績が悪化した企業は既卒だけでなく採用自体を取りやめる場合もあります。
そして新型コロナはいつ終息するか予想もつきません。また、たとえ新型コロナが終息しても業績が回復するまでには時間がかかりますから、このような状況がこれから先も続くことが予想されます。
むしろ、時間が経ったときの方が厳しい可能性もありますので、経費回復を待つのではなく“今”すぐ内定獲得のために動き出した方がよいといえます。
ですから、今つらくて就活をやめたくなる気持ちもわかりますが、今後の既卒事情はどう変化するか予想もつきませんので、より厳しくなる前につらい気持ちを乗り越え、内定獲得のために動き出しましょう。
既卒は就活が難しく優良企業を選ぶのも一苦労です。しかし正しい企業の選び方やコツを身につければ内定は不可能ではありません。しっかりと自分を分析し、自分にあった仕事を選ぶことが大切です。「【新卒・既卒】まだまだこれから!出遅れ就活サポート」では、就活の逆転につながる相談にキャリアプランナーが相談にのってくれます。ぜひご活用ください!
つらい既卒就活を乗り越えるための秘訣
厳しい就活環境から「つらい」と感じることの多い既卒就活ですが、新型コロナウイルスなどの影響を考えると早くに内定獲得を目指した方がよいですし、内定を獲得することがつらい気持ちと決別できる手段にもなりますので、そのためのアクションを起こしましょう。
ここではそんなつらい気持ちを乗り越え、内定獲得を目指すための方法についてご紹介します。つらいと感じる機会が多い就活だからこそ、上手につらい気持ちを付き合うことが大切です。そして上手に付き合えれば内定にもグッと近づきますので、そのための秘訣をしっかりと確認しましょう。
焦らず、自分のペースで就活することを心がける
つらい既卒を乗り越えるうえで大切なのが、焦らずに自分のペースで就活することを心がけることです。既卒ということで既に出遅れている感から不安を感じていたり、内定がもらえないことで余計に焦ってしまう人が多くいますが、既卒の就活での焦りは失敗を招く元となります。
確かに同世代と社会人歴に差が生まれていますし、既卒ということで面接に受かりにくいといった部分もあるため、内定獲得のために焦った行動を取る気持ちもわかります。
しかし、焦りから無理のあるスケジュールを組んだとしても、それら1つ1つを丁寧にこなせないようでは意味がありません。それに無理なスケジュールは1つ1つの質が落ちるだけでなく、肉体的にも精神的にもきついため、余計に焦る気持ちを掻き立ててしまいますし、つらい気持ちも増します。
また、焦った状態では冷静に判断することもできないため、妥協から企業を選んでしまうことで余計に内定が遠のきますし、たとえ内定を獲得できても早期退職が目に見えています。
ですから、焦らずに1つ1つの質が落ちない程度のペースで就活をしていきましょう。既卒は孤独ではありますが、逆をいえば比較する相手もいないし、周りを気にしなくていいわけですから気楽に就活していきましょう。
ただ、ゆっくりダラダラと就活していいわけではありませんので勘違いようにしてください。ダラダラと就活してもつらいと感じる機会が増えるだけですから、無理のない範囲で就活に携わるようにしていきましょう。
就活軸の見直しや面接対策などの“受かるための対策”をする
既卒就活でつらいと感じる最終的な原因は内定がもらえないことにあります。ですから、そんな気持ちを払しょくするためにも内定をもらうための対策を万全にする必要があります。そのためにもまずは「就活軸」を見直して下さい。ここで意識すべきは、“定めた就活軸に当てはまる企業は自分が活躍できる企業かどうか”を考えることです。
これまでは「自分がしたいこと」を中心に就活軸を定めていたと思いますが、その軸で内定がもらえなかったということは、その軸に当てはまる企業は自分には合わないということになります。ですから、「自分がしたいこと」という考えではなく、「自分にできること」を意識から就活軸を見直してみてください。
そのためにも改めて自己分析を行い、自分の強みを活かせる業界はどこか、自分が活躍できる企業像はどんなかを、自分が企業に求める条件と合わせて見直してみましょう。就活軸が明確であれば企業探しも楽になりますし、相性の良い企業を選ぶことができれば内定も獲得しやすいです。
そして面接対策もしっかりと行いましょう。いくら高学歴で完璧な回答をしていても、自分の口から自分の良さをアピールできないと受かることはできません。それに既卒就活の面接ではこれまでに聞かれることのなかった“答えにくい質問”などもされますから、動揺せずに答える必要があります。
そのために意識すべきは“ポジティブな回答”です。既卒ならではの質問はネガティブな内容のものが多いですが、そこでネガティブな印象を与えてしまうと「問題がある」「就労意欲が感じられない」と、“イメージ通りの既卒者”となっています。ですから、良い印象を与えらえるような回答ができるようにしておきましょう。
そしてこれらの面接力の質を上げるためには、“本番を想定した緊張感のある雰囲気で行う面接練習”が非常に有効です。そのためには友人などではなく、「他人」と練習を行いましょう。就活エージェントや模擬面接イベントなどでは「他人」と面接練習ができるため、ほどよい緊張感の中、面接力を上げることができます。
このように、面接に受かるための対策を改めて行うことが内定獲得のための秘訣となりますし、内定獲得のための行動はつらい気持ちを軽減させます。
就活エージェントを利用し、孤独に戦わない
きつく、厳しい既卒就活を行う際は就活エージェントを利用してください。就活エージェントは厳しい既卒就活の中で内定を獲得するためのすべを知っていますし、万全のサポートをしてくれます。さらに数少ないといわれる企業の中から就活軸に当てはまる企業を紹介してくれますし、確実に力をつけることができる面接練習なども行ってくれます。
そして何よりも就活エージェントを利用すれば「孤独」にならなくて済みます。冒頭でもお話ししたように既卒として就活をしている中で、「一人で就活をしている」というのに対してきついと感じる人は多くいます。
しかしここで就活エージェントを利用すれば孤独にならずに済みますし、むしろ万全なサポートをしてもらえるので、とても心強いです。ですから、きつく厳しい就活だからこそぜひとも就活エージェントを利用してみてください。
弊社でも「既卒者向けの就活サポート」から既卒者をマンツーマンでサポートしています。つらいを感じた時には原因究明から解決までのサポートを行いますし、企業紹介や面接練習などもします。
あなたに寄り添い、必ず満足いく結果へと導きます。ぜひとも気楽に「既卒者向けの就活サポート」からお問い合わせください。
時には就活を離れ、自分の時間を作ることも大切
つらくて厳しい既卒就活を乗り越えるためには、時に就活を離れ、自分の時間を作ることも大切です。先ほどもお話ししたように無理なスケジュールは肉体的にも精神的にもつらいだけですし、内定だって遠のきます。
また、無理に就活のことばかりを考えていても疲れるでしょうし、余計につらさが増してしまいます。ですから、時には就活と離れ、リフレッシュすることが非常に大切なのです。
就活を一時休止し、趣味に没頭したりダラダラしたりと、気持ちを切り替えるための時間を設ければ新たな気持ちで就活を再開できるため、つらいと感じる機会も減ります。
ただし、いつまでも休んでいては就活も進みませんから「〇日だけ」「土日は休む」とあらかじめどの程度休むかを決めておいてください。また、最長でも休むのは一か月程度にし、休息日にしっかりと気持ちが切り替えられるように心がけましょう。
おわりに
既卒の就活は孤独ですし、焦りも感じやすいため「つらい」と感じることがよくあります。実際に既卒就活市場も厳しいものですし、厳しい環境の中では失敗も多く繰り返されますからつらいのは当然かもしれません。
ただ、そんなつらい気持ちを抱えたままでは就活はうまくいきませんし、就活に対するモチベーションも低下するばかりです。ですから、既卒として就活をする際はつらい気持ちと上手に付き合っていかなくてはならないのです。
まずは自分はどのような理由からつらいと感じているのかを明確にし、必要な行動を考えていきましょう。また、つらい気持ちと早くさようならするために内定獲得のためのアクションも起こしていきましょう。
焦らず自分のペースで就活をし、就活軸を定めたうえで徹底した面接練習を行いましょう。そして孤独にならないためにも最強の味方として就活エージェントをぜひ利用してください。就活エージェントは必ずあなたにとって心強い存在になってくれます。
既卒者向け就活サポートに参加しよう!
キャリチャンでは、既卒者や第二新卒の人向けの求人サイト「キャリチャン就職」を運営しております。様々な優良企業の求人情報は随時更新されているので、あなたに合った求人を見つけるためにぜひサイトをチェックしてみてください。また、無料の就職サポートも行っておりますので、お気軽に相談ボタンよりお問い合わせください。キャリチャン就職からより良い就職・転職活動を実現しましょう。
キャリチャン就職で求人をチェックする
この記事の監修者
岡田 章吾
株式会社ジールコミュニケーションズ
HR事業部マネージャー
2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。
就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。