合同説明会(合説)はひとりで行くべき!その理由を就活のプロが解説
2023年3月8日
就活生 Aさん
どうしよう……友達が用事で合同企業説明会に行けなくなりました。ひとりで説明会に行くのは不安です。
おや、悩んでいますね。実は合同企業説明会に一人で行くのにはメリットもあるので、きっと大丈夫ですよ!
キャリアプランナー 平崎
就活生 Aさん
合同企業説明会はひとりで行っても大丈夫なものなのでしょうか?
もちろん問題ありませんよ。このコラムでは合同企業説明会に1人で行くメリットや、1人で行く際のポイントについて解説するのでよく聞いてくださいね。
キャリアプランナー 平崎
合説に1人で行くメリット
説明を聞く企業数が増える
合説に複数人で行くと、ついつい友人との会話が多くなってしまい、説明を聞く企業数が減る傾向があります。
1人で参加することで、「企業説明を聞く」という本来の目的に集中でき、説明を聞く企業数も増えると言えます。
効率よく回ることができる
複数人で行くと、自分にとって興味のない企業の話を聞く機会も出てきます。しかし、1人で参加をすれば説明を聞く企業の選定を自分主体で行えるので、効率よく企業ブースを回ることができると言えます。
合同企業説明会に一人で行きたいけど、うまく立ち回りできるか心配と、お悩みの就活生はいませんか。キャリchの「就活相談サポート」なら、スマホで気軽に就活の悩みを打ち明けられます。参加費も無料のため、気になる人はぜひ参加してください。
合説に複数人で行くデメリット
興味のない企業の話に時間を取られる
合同企業説明会に複数人で参加した場合、友人の興味のある企業の説明にも行ってしまう可能性があります。
限られた時間の中で興味のある企業の話を聞けずに終了してしまうのは非常にもったいないです。興味のあることや志望業界は人それぞれで異なりますので、合同企業説明会に複数人で行くデメリットであると言うことができます。
効率が悪い
合同企業説明会では時間内でなるべく多くの企業をまわりたいけれど、複数で行く場合、効率が悪いことがあげられます。
複数人で合同企業説明会に参加すると、興味のない企業の話を聞くだけでなくトイレや休憩時間も自分が使いたいように使うことができない可能性が高まってしまいます。また、友人と企業説明を聞くことで理解・整理が難しいです。
回れる企業数が少なく、理解もできていないとせっかく行ったのに意味がなくなってしまいます。
企業側にいい印象を与えないことも
複数人で行動している場合、企業側にいい印象を与えない可能性もあります。
複数人で行動し、談笑している学生よりも、1人で行動し積極的に質問などをしてくる学生の方が、自立と主体性を感じられてイメージもいいでしょう。
合説に1人で行く際のポイント3点
1.話を聞きたい企業を大まかに決めておく
まず1つ目に、話を聞きたい企業を大まかに決めておくことです。
合同企業説明会では事前に参加企業が確認ができます。自分が行きたい企業や興味のある企業を決めておくことで当日のスケジュールが組みやすくなります。効率良く多くの企業情報を得たいからこそ、事前の準備はとても重要なのです。
「合同企業説明会に一人で向かい、かつ企業側によい印象を与えたい!」そう考えている就活生は、ぜひキャリchの「就活相談サポート」を利用しましょう。プロのキャリアアドバイザーがマンツーマンで指導を行い、あなたの不安や悩みを解消してくれます。
2.企業の方と話す時間を作る
次に、企業の方と話す時間を作るという事が大切です。
合同企業説明会では採用担当のほかに社員や内定者も参加している企業もいます。現場で働いている社員さんの話など会社説明では聞けない内容を聞くことができます。
会社説明以外に企業の方と話す機会を積極的に増やすことで知らなかったことを聞けるだけでなく、自分自身のコミュニケーション力の向上にも繋がります。
3.時間があれば興味のない企業の話も聞いてみる
興味のある企業の説明が全て終わり、まだ時間がある場合は他業界の説明も聞いてみると良いでしょう。
自分の視野を広げることができるだけでなく、自分が志望している業界と比較ができ志望理由などが明確になるメリットがあります。
おわりに
いかがでしたでしょうか。合同企業説明会は1人で参加するべきであると言うことができるでしょう。
就職活動のスタートでもある合同企業説明会で多くの情報を得るためにも、1人で効率良く回ることが大切です。また、企業側からの印象も良いことがわかります。
合同企業説明会には、事前に見たい企業・興味のある企業の位置を確認し1人で参加することをオススメします。
就活相談サポートに参加しよう!
この記事の監修者
平崎 泰典
株式会社ジールコミュニケーションズ
HR事業部マネージャー
2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。
主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。
就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。