ブラック企業って本当?その場で内定を出す企業の目的と承諾・保留別の対応法

 2023年3月20日

就活をしていて企業からその場で内定をもらったことはありますか?

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

ないです!その場で内定を出す企業はブラックだと聞きますが、実際はどうなんですか?

そういった企業が必ずブラックとは限りませんよ。すぐに内定を出す企業には優秀な学生の早期確保など、何らかの意図がある場合がほとんどです。

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

そうなんだ!もし、その場で内定が出たらどう対応すればいいですか?

対応の仕方は迷いますよね。その場で内定が出た時の正しい対応法を記事内でしっかり説明していきますね!

キャリアプランナー 平崎

soudan_CTA

その場で内定を出す企業の意図とは?ブラック企業って本当?

その場で内定を出す企業の意図とは?ブラック企業って本当?

「その場で内定を出す企業には、気をつけろ」就活生の間では、そんなふうに言われているそうです。まるで「その場で内定を出す=ブラック企業」のように言われているのですが、本当でしょうか。根拠のない噂話に、振り回されてはいませんか?

このコラムはまず初めに、就活生にその場で内定を出す企業の意図と、「その場で内定=ブラック企業」の噂の真相について解説します。

その場で内定を出す企業の意図

採用に関する事情は企業によってもさまざまですが、最終選考終了後にその場で内定を出す企業の意図は、大きく分けて3つあります。

企業がその場で内定を出す理由の1つは、「優秀な学生の早期確保」です。近年は売り手市場で、優秀な学生にはいくつもの企業から内定が出て取り合いになりますし、そういう学生ほど早い段階で就活にめどをつけ、市場からいなくなってしまいます。

早い者勝ちというわけではないのですが、企業は「あなたに来てもらいたい!」といち早く示すことで、優秀な学生に自社を選んでもらいたいのです。つまり、その場で内定をもらったということは「この学生なら引く手あまたに違いない」と思われたことになります。

企業がその場で内定を出す2つ目の理由は、「面接に同席している社長や上層部など、人事決定権を持つ人物がその場で採用を決定する」ケースです。トップダウンで意思決定を行う同族企業や、フットワークの軽いベンチャー企業などでは、そういうことも珍しくありません。

どちらにせよ、ほかの就活生と比較する必要がないと思われたわけですから、それだけ気に入られたということです。

そして企業がその場で内定を出す3つ目の理由は、「最終面接の前に内定がほぼ決定していた」というケースです。そうした企業ではそれまでの選考過程で内定者は選ばれており、最終面接に呼ばれるのは内定候補者だけです。

最終面接では内定候補者がふさわしいかどうか確認するだけで、人事決定権を持つ社長や上層部がNGを出さなければ、そのまま内定決定になります。

いずれにしても、企業がその場で内定を出す狙いは基本的に「優秀な人材の確保」です。もしあなたが、面接が終わったその場で内定をもらえたなら、その企業に優秀な人材と思われた、高く評価してもらえたと捉えてよいでしょう。

「その場内定=ブラック企業」の真相は?

企業がその場で内定を出すからといって、必ずしもブラック企業とは限りません。確かに、離職率が高いために人員補充を急ぐ必要があり、最終選考もそこそこにその場で内定を出す企業は稀にあります。そうした企業のイメージが強いので、その場で内定をもらった学生が「もしかして、ブラック企業なのでは?」と不安になってしまうのでしょう。

しかし、そのような人員補充を目的として内定を乱発するのは、ほんの一部の企業です。ほとんどの企業では、先ほど『その場で内定を出す企業の意図』の項で述べたように、学生への評価が高ければ高いほど、その場で内定を伝えています。

ですので、その場で内定をもらったからといってすぐにブラック企業だと決めつけるようなことはせず、企業ごとにきちんと見極めて判断しましょう。

エントリーの段階で企業研究は行っていると思いますので、面接の前にあらかじめ企業の離職率や退職理由などを確認しておきましょう。離職率や退職理由などを把握していると、その場で内定をもらえたときに、人員補充が目的のブラック企業なのか、優秀な学生の確保が目的なのかの判断材料になります。

状況別!「承諾・保留」それぞれの対応方法

状況別!「承諾・保留」それぞれの対応方法

せっかく高く評価されてその場で内定をもらえたのに、承諾するにしろ保留するにしろ、ここで対応を失敗してしまっては台無しです。内定をくれた企業に失礼のないよう、正しい対応をしましょう。

その場で内定をもらった際に企業へ確認すべきことと、承諾・保留2つのパターンにおける正しい対応法について解説します。

その場で内定された際に企業へ確認すること

その場で内定を出された際に忘れてはならないことは、お礼を言うことと、雇用条件や承諾期限を確認することです。

最終面接終了後にその場で内定を出されたら戸惑う学生も多いと思いますが、なにはともあれ、まずはお礼を述べてください。

承諾するにしろ保留するにしろ、どちらにしても、内定をいただいたことに対してのお礼は必ず言います。あなたを高く評価して、その場で内定をくれたのですから、失礼のないようにしましょう。

その上で、雇用条件を確認します。求人票や自分が調べていた情報とギャップがないか、自分が働きたいと思う条件かなどを、採用担当者に直接聞いて、しっかり確認しておくことが大切です。

そして、いつまでに返事をしなければならないのか、内定の承諾期限を確認しましょう。

「承諾」する際の対応方法

最終面接終了後、その場で内定をくれた企業の志望度が高く、すでに入社の意思が固まっているのであれば、その場で承諾の旨を伝えることになります。

その前にまず、内定をいただいたことに対して、お礼を述べることを忘れないでください。それから、内定承諾の意思を伝えましょう。同時に、入社後の抱負や意気込みなどを添えられると好印象です。

第一志望の最終面接へ挑む際には、その場で内定をもらえたら何というか、考えておいてもよいでしょう。

 「保留」する際の対応方法

内定を保留するにしても、まず初めに、自分を評価し、内定をくれたことに対してお礼は述べてください。/p>

その上で、保留する理由を簡単に伝え、いつまで回答を待ってもらえるか、期限を確認します。その場で内定をくれた企業に返事を保留する際は、期限を明確にすることが大切です。

また今後、どのような手段で内定承諾・辞退を伝えればよいのか、連絡ツールについても確認しておきましょう。

納得のいく内定を獲得するためには、自身が優秀な人材であるとアピールしなければいけません。就活を円滑に進めたい人に向けて、キャリchでは「再就活サポート」のサポートを行っています。

履歴書の添削を始め、面接の対策まで完全無料できめ細やかなアドバイスを受けられるサービスです。その場で内定が出る優秀な人材になりたい人はぜひチェックしてください!

その場で内定が出た時に注意すべき事

その場で内定が出た時に注意すべき事

就活中の企業から「あなたに来てほしい」って言われたら、誰でもうれしいですよね。しかも書面でなくその場で言われると、嬉しくて舞い上がってしまったり、心の準備ができていなくて戸惑ったりします。

しかし書面で内定をもらうときと違って、その場で内定をもらった際には注意すべきことがあるので、浮かれてばかりはいられません。

ここからは、その場で内定が出たときに注意すべきこと、内定保留を渋られたり、オワハラを受けたりしたときの対処法についても解説します。

軽はずみに「承諾します」と言わないように!

その場で内定をもらった際には、軽はずみに承諾の意思を伝えてはいけません。就活中の企業から内定をもらえれば嬉しいですし、面と向かって「保留」を言いにくい、保留したら内定を剥奪されるのではと不安になる人もいると思います。

しかし、まだその企業に決めきれていないのに、うっかり「承諾します」なんて言わないようにしてください。

あなたが内定を承諾したことで、企業は採用活動をストップしたり、他の候補者を断ったりしている場合があります。一度内定を承諾してしまって、あとから「辞退」となれば、その枠を再募集する必要に迫られるなど、企業に膨大な迷惑をかけることになるのです。

内定承諾後の辞退に法的な罰則がないとはいえ、内定をいただいた企業には、社会人として誠実な対応をすべきです。少しでも迷うのであれば、いったん持ち帰り、冷静な状態で判断するようにしましょう。

オワハラに注意しよう

最終面接終了後、その場で内定をもらった際に「保留」すると、稀にオワハラを受けることがあります。

オワハラとは「就活終われハラスメント」の略で、企業が就活を続ける学生に対し、就活を終わらせて自社の内定承諾を迫ることです。

学生が内定保留を申し出ると、「今承諾しないと内定はなしになる」などと言ったり、保留申請を渋ったりといったオワハラを行う企業が稀にあります。

もし、このような企業に出くわしてしまったら、あなたがその企業への入社を前向きに考えていることを伝え、なぜ保留したいのか、誠意をもって伝えるとよいです。「〇月×日までお待ちいただけないでしょうか?」と、具体的な期限を設定してお願いすれば、このような被害は受けずに済むでしょう。2週間以内の期間であれば、どの企業も回答を待ってくれるはずです。

もし、他社の選考結果を待ちたいのであれば、「どちらの企業も受け切り、達成感を持って就活を終えたいと考えているので、お待ちいただけないでしょうか?」などと伝えるとよいでしょう。

その場で内定をもらった際は、正しく対応するのが大切です。対応を誤らないためには、キャリchの「再就活サポート」のサポートを活用しましょう。

面接の対策から内定獲得後のフォローアップまで、完全無料できめ細やかなアドバイスを受けられます。後悔のない就活をしたい人は、ぜひチェックしてください。

その場内定を狙おう!「すぐに確保したい」と思われる方法

その場内定を狙おう!「すぐに確保したい」と思われる方法

はじめに解説したように、企業がその場で内定を出すのは、選考中とくに評価の高かった優秀な学生を確保するためです。

「優秀だから、ぜひうちの会社に来てほしい!この場で確保しておきたい!」企業からそう思われる学生になるために、どんなことを意識すればよいのか解説します。

内定承諾に対する覚悟表明をしておく

最終選考前に「内定をいただければ承諾します」といった覚悟表明がしっかりできていると、「その場で内定」が出やすくなります。

「その場で内定」をもらいやすい学生の特徴は、「明るい」「素直」というのが、全ての業界に共通したポイントです。その上でさらに、自分の強みをしっかり先方に伝え、志望度の高さも伝える必要があります。

印象がよく、意思表示もしっかりとできる、そうした学生は企業から優秀だと判断され、その場で内定をもらいやすいのです。

万全な事前準備をしておく

企業から「その場で内定」をもらうには、万全な事前準備が不可欠です。準備不足ではうまく覚悟表明もできませんし、企業に自分を売り込む強みも見つけられません。

自己分析や業界・企業研究をしっかり行って、予想される質問への回答を用意したり、本番を想定した面接練習を行ったり…。先を予測して準備する、早め早めの行動をとることが、就活成功のカギになります。

そして「その場で内定」をもらうには、ときには人の手助けも大切です。就活エージェントなど、就活のプロの手助けを受けると「その場で内定」をもらいやすくなります。

就活エージェントは学生一人一人の個性を把握しており、それぞれの企業側の意見も知っているからこそ、高評価を得られる的確なアドバイスをしてくれます。また就活エージェントは学生と企業をつなぐ橋渡しとして、あなたに代わって、あなたの志望度の高さを企業側に伝え、後押ししてくれる強い味方なのです。

キャリchでもそんな「その場で内定が欲しい」学生のためのイベント「再就活サポート」を開催しています!その場で内定がもらえるためのサポートはもちろん、あなたが必ず納得のいく企業かrなお内定獲得をお約束します。完全無料ですので、ぜひ気楽にご参加ください。

おわりに

最終選考後、企業がその場で内定を出す理由は、「優秀な学生を確保するため」です。企業からの評価が高ければ高いほど、その場で内定をもらう可能性があります。

その場で内定を出す企業が必ずしもブラック企業とは限りませんが、離職率など、企業の採用状況についてあらかじめチェックしておくことは重要です。

もし企業からその場で内定をもらえたら、それだけあなたを評価してくれた企業に失礼のないよう、正しい対応を取りましょう。内定を口頭で伝えられる分、まれにオワハラを受けることがあるので、その対応にも注意してください。

その場で内定をもらえるような優秀な学生になるためには、企業への熱意を伝えることと、入念な事前準備が不可欠です。しっかり準備して、あなたも「その場で内定」を勝ち取りましょう!

再就活サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

内定先に不安を感じている

その場の勢いで内定を承諾してしまった

今の内定先に満足できていない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:平崎泰典

平崎 泰典

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。

主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。

就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。

~就活生へのメッセージ~

まず何から始めれば良いかわからない。そんな就職活動の一歩目をサポートします。