【就活が大変すぎてもう無理】大変だと感じる瞬間と乗り越え方教えます

 2022年6月2日

就活が始まってしばらく経ちますが、順調に活動できていますか?

キャリアプランナー 廣瀬

就活生 Aさん

いいえ、就活が予想以上に大変すぎて全然うまくいっていません。大変なんだろうなとは覚悟していたものの、予想をはるかに上回るほど大変でつらいです。結果もついてこないし、これから就活を行うモチベーションがありません…。

そうなんですね。確かに就活はとても大変なものですが、その中で上手に活動していかないと結果もついてきませんので、対処していかなくてはなりません。今回はそんな就活が大変だと悩むあなたのために対処法と乗り越え方を解説していきましょう。

キャリアプランナー 廣瀬

soudan_CTA

就活が大変だと感じる瞬間

就活が大変だと感じる瞬間

就活は大変なものというイメージがあると思いますし、実際に大変なことばかりです。ではそんな就活ですが、具体的にいつ大変だと感じるのでしょうか。

ここではそんな就活が大変だと感じる瞬間についてご紹介していきます。大変だと感じる瞬間を知ることで、大変さと向き合えるようになりますし、実際の厳しさを理解できるので、しっかりと確認していきましょう。

必要な準備が多い

就活を行ううえで必要な準備が多いことで「大変」だと感じます。これは就活が大変だと感じる瞬間として最も多い理由となっています。実際、就活を行ううえで必要な準備は多いですし、それらをこなしていくのは大変です。

気になる企業を見つけるために求人情報のチェック、何枚もESを手書きで作成、情報収集や研究のための説明会やイベントへの参加、自己分析や業界・企業研究、面接対策など、本当に就活ではやることが多いです。

そしてどの作業も手を抜くことは許されません。全て全力で取り組まないと就活を成功させることができないのです。やることは多いですし、1つ1つの作業はどれも時間がかかるため、肉体的にも精神的にも大きな負担を抱えることになります。

休む暇もなく次から次へとやらなくてはならないことは出てきますので、それらに対して「大変」と感じてしまうのは当然のことでしょう。つらいけどやらないといけない。そんな状況に対して大変さを感じてしまうというわけです。

移動量の多さ

説明会やイベントへの参加、インターンシップや面接など、就活ではたくさんの行動が求められます。これまでに行ったことのない場所にもたくさん出向くでしょうし、慣れない電車の乗り換えや知らない土地での移動は肉体的に大きな負担がかかりますし、ストレスを感じる人もいるでしょう。

それに会社が集まる場所には多くの人がいますので、人の多さにストレスを感じる人もいると思います。人ごみに慣れていない人は移動するだけでも体力を使うため、移動量の多さにプラスして大変だと感じることでしょう。

また、慣れないスーツを着用しての移動もストレスだと思います。着慣れない服に対して夏は暑く、冬は寒いですし、女性の場合はパンプスを履く必要がありますから、それらに大変さを感じる人も多くいます。

このように移動量の多さや慣れない土地や人ごみに対するストレスを抱えながら、さらに着慣れないスーツでの移動ということに対して大変と感じる人は多くいますし、実際に大変だといえるでしょう。

結果に対する気持ちの切り替え

ES書類選考や面接などの結果に対する気持ちの切り替えに大変さを感じる人がいます。就活は最終的に内定を獲得するために活動し、その過程にはいくつもの選考を受け、1つ1つの結果と向き合っていかなくてはなりません。

そして結果が良いものじゃなかったとき、その気持ちの切り替えに大変さを感じてしまうというわけです。どのような企業であれ、興味を持ち入社したいと感じている企業だと思いますから、そのような企業から不合格を言い伝えられれば気分は落ち込むでしょうし、そう簡単に気持ちを切り替えられないと思います。

特に本命企業だった場合や、内定まであと一歩という最終面接に落ちてしまうと余計に気持ちは落ち込んでしまい、気持ちを切り替えるのに苦労します。残念ながら多くの人が1度は不合格通知を経験しますので、この気持ちの切り替えも大変さを感じる大きな要因の1つとなります。

学業やアルバイトとの両立

就活本体はもちろん、そんな就活と学業やアルバイトとの両立に大変さを感じる人も多くいます。学生の本業は学業ですし、卒業できないという事態が起きれば就活が成功しても入社することができません。

それに就活を行うのにはお金もかかるため、アルバイトをしている人も多くいます。どちらも就活を成功させるためには欠かせないものではありますが、就活との両立に頭を抱えてしまう人は多くいるのです。

就活だけでも忙しいのにそこにプラスして忙しい学業やアルバイトをこなしていくのは実際に大変ですし、両立となると上手にスケジュール管理ができないとより厳しくなりますので、それらにつまづけば大変だと感じるのは当然でしょう。

大変だと感じたまま就活をするリスク

大変だと感じたまま就活をするリスク

就活で大変だと感じる瞬間は多いですし、実際に大変なことの連続です。しかしそんな就活を大変と感じたままでは悪い影響を及ぼす可能性があります。では具体的に大変だと感じたまま就活を行うとどのようなリスクがあるのでしょうか。

ここではそんな大変だと感じたまま就活を行うリスクについてご紹介していきます。大変だからこそしっかりと向き合っていくためにもまずはリスクをしっかりと把握していきましょう。

視野が狭まり、正しい判断ができなくなる

大変だと感じたまま就活を行うと視野が狭まってしまい、正しい選択ができなくなってしまいます。大変だと感じるとその作業で手一杯となってしまい目の前のことしか見えなくなってしまいます。

そうなると周りのことが見えなくなるだけでなく、焦る気持ちから今行っている作業もまともにできなくなってしまうのです。そうなれば視野はどんどん狭まってしまい、正しい判断ができなくなってしまいます。

就活は今後の人生を左右するほど重大な決断をする場です。そんな就活において視野が狭まってしまうと自分の可能性や最善の選択がわからなくなってしまい、良い判断を下すことができなくなります。

新卒として入社する企業はこれから始まる社会人生活の基盤となるものですので、企業選びはもちろん、就活を通して迫られるすべての選択を間違えるわけにはいかないのです。そのため、大きな決断を下す場において視野が狭まり判断力が鈍ってしまうのは大きなリスクだといえるでしょう。

内定がもらえなくなる

大変だと感じたまま就活を行うと内定がもらえなくなる可能性があります。前述からもわかるように大変だと感じたまま就活を行うと視野が狭まり、正しい判断ができない可能性があります。

視野が狭まればその分自分の可能性をつぶしてしまう恐れがありますし、自分に合った選択を見逃してしまう可能性があります。また、その結果楽しい判断ができなければ内定には結び付かないというわけです。

就活では学生が企業を選ぶように、企業側も学生を選んでいるためお互いにとって相性が良いと判断されないと内定には結び付きません。そのため、自分に合った企業を選ぶことができないと内定獲得は難しくなるため、大変だと感じたまま就活を行うのは高リスクなのです。

また大変だと感じたまま就活を行うと正しい選択ができなくなるだけでなく、手一杯の状態に焦りを感じてしまい、1つ1つの作業の質が落ちてしまう可能性があります。そうなれば当然良い結果を招くことができませんので、これらも大きなリスクといえるでしょう。

体調を崩してしまう・メンタルが崩壊する

大変だと感じたまま就活を行うと体調を崩してしまったり、メンタルが崩壊してしまう恐れがあります。大変だと感じているということはすでに手一杯な状態です。そんな状態で実際に大変な作業をし続けていれば肉体的負担は大きなものとなります。

就活は大変な作業をたくさんこなしていかなくてはいきません。ただそれらを上手にこなしていけば大変な思いをすることなく就活ができますが、それらがうまくいっていないと肉体的負担はもちろん、精神的にもつらい思いをしてしまうのです。

ましてや良い結果を招くことができなかった場合には大きなショックを受けるでしょうし、そうなれば精神的負担は余計に大きくなるばかりです。大変な思いと向き合う必要がある中で体調を崩してしまえば元も子もありませんし、メンタルが崩壊すれば就活そのものがうまくいかなくなってしまいます。

すでに大変と思っている時点で精神的につらい思いをしていると思いますし、それらがさらに大きくなると体調を崩しかねませんし、最悪の場合就活鬱を発症してしまう恐れがありますので注意が必要でしょう。

大変だと感じた時の対処法と乗り越え方

大変だと感じた時の対処法と乗り越え方

確かに就活は大変ではありますが、「大変」という思いが強いままでは様々なリスクが生まれてしまうため、大変だと感じた時には早急に対処しなくてはなりません。実際、大変だと感じたまま就活を行うことにつらい思いをしていることでしょう。

では具体的にどう対処すればいいのでしょうか。ここではそんな就活が大変だと感じた時の対処法と乗り越え方について解説していきます。

一度就活を離れ、休息を取る

就活が大変だと感じたらまずは一度就活を離れ、休息を取ってください。大変だと感じたまま就活を行ってもうまくいきませんし、リスクもありますので今一度就活を立て直すためにも一度休息を取る必要があるのです。

休息を取ったらまずは自分の気持ちが切り替えられるよう、リラックスしてください。趣味に没頭するのもよし、ひたすらダラダラするのもよし。とにかく気持ちを切り替えられるよう、一度就活脳をリセットしましょう。

一度リセットすることで改めて就活と向き合えるようになりますし、外から自分の動きを知ることでどうすれば大変だと思わずに活動できるのかが見えてきます。それに就活が大変だと感じたまま就活をしていると体調面や精神面も崩しかねませんので、それらを防ぐためにも休息が欠かせません。

ですので、大変だと感じた時には意識的に休息を取るようにしてください。ただいつまでも休むわけにはいきませんので、長くても1週間程度までにしておき、また今後も「土日は休む」「一か月がんばったら何日か休息を取る」などと決めておくと良いでしょう。

いい結果が出なくても次があると心得る

就活が大変だと感じた時、いい結果ができなくても次があると心変えることが大切です。就活が大変だと感じる理由の中には悪い結果に対する気持ちの切り替えが挙げられます。実際、良い結果が出ないと気持ちを切り替えるのは大変ですし、その大変さが就活を難航させます。

しかし、気持ちとちゃんと向き合えないと大変さを乗り越えられるのです。新卒就活には多くの選択肢がありますので、いい結果がなくても次がちゃんとあるんです。ですから良い結果が出なくても落ち込みすぎず、「次があるから大丈夫」と心得るようにしましょう。「次がある」と考えるだけで気持ちとスッと楽になるはずです。

また、そのためにも周りを気にしないようにすることも大切です。就活には「内定」や「企業価値」といった比較対象がハッキリしていることから、つい周りと比べてしまいがちです。そしてそんな比較をすることで自分の存在価値を自ら否定してしまい、「大変」と感じてしまう人が多くいます。

ですから周りは気にせず、次の良い結果のためにポジティブに物事を考えるように意識的に心がけましょう。大変と感じるかどうかは気持ちの部分が大きく関わってきます。

無理のないスケジュールを組む

大変な就活をしないためにも、無理のないスケジュールを組むことが大切です。肉体的・精神的に大きな負担を感じると人は「大変」だと感じるため、それらの負担を削減するためのスケジュールにすることが最善の策だといえます。

ですので、今一度これまでのスケジュールを見返し、自分の中で負担となる部分はどこかを明確にしていきましょう。面接や説明会などへの参加が大変なのか、もしくは学業やアルバイトとの両立が大変なのかなど、忙しさや大変さを感じる原因は様々ですので、自分はどの理由なのかを確認してください。

面接や説明会への参加が大変な場合、1つ1つに時間をしっかりとかけられる範囲でスケジュールを組んでください。面接や説明会は就活を行ううえで欠かせないものですし、参加は必須ではありますが、数打つことで1つ1つの質が落ちてしまえば意味がありません。ですので、すべての参加が有意義なものになるようなスケジュールを組み、肉体的にも精神的にも負担を減らすことができるようなスケジュールにしましょう。

また学業やアルバイトとの両立に大変さを感じている場合、学業を優先し、アルバイトは少し減らす様に調整してください。学生の本業は学業ですし、学業が怠ればせっかく内定がもらえても卒業できずにその内定が無意味なものとなってしまうため、就活中でも卒業のための学業を優先してください。

そしてアルバイトに関しては、少しシフトを減らすことをオススメします。就活資金のためにアルバイトを削れないという気持ちもわかりますが、アルバイトは時間を調整できる部分となるため、就活と向き合えるように少しシフトを減らすことが賢明です。

このように、スケジュールを管理することで大変さと向き合えるようになりますし、大変な気持ちが落ち着けば就活にも集中できるようになるため、良い結果にもつながってきます。

就活エージェントに頼める作業を頼む

大変な就活を乗り越えるために、大変な作業を就活エージェントに頼みましょう。就活エージェントは就活における様々な作業を行ってくれるため、負担を経験することができるのです。

たとえば自己分析や業界・企業研究などといった作業も就活エージェントがサポートしてくれますし、ES添削や面接練習なども行ってくれる上に、プロによる指導を受けることができるため、確実に力をつけていくことができます。

さらには就活軸に沿った企業なども就活エージェントが探し出し、紹介してくれるため企業探しの手間を省くことができ、他の作業に時間を充てることができます。

キャリchでも就活が大変だと感じた時に全力でサポートを行うイベント「就活相談サポート」を開催しています。このイベントでは大変だと感じる原因を明確にし、それぞれに合った対策をしていきます。負担を減らすことはもちろん、これからの就活とも向き合えるようにサポートしていきますので、ぜひ気楽にご参加ください!

おわりに

就活で大変だと感じることは多いですし、実際に大変なことの連続です。しかし大変だと感じたまま就活を行うと思うように行動できなくなりますし、肉体的にも精神的にも厳しいものとなります。

ですので、大変さとしっかりと向き合い、上手に付き合いながら就活ができるように対処していきましょう。そのためにも、自分が大変だと感じる理由を明確にし、上手に付き合っていくために必要な対策をしていきましょう。

就活相談サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

何から手をつければいいのか分からない

就活の軸が決められない

自分に合った仕事が分からない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:廣瀬舞

廣瀬 舞

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

大学卒業後、教育機関を経て入社。7年間、キャリアカウンセラーとして新卒・中途・既卒求職者の就職を支援し、これまでに4000名以上の求職者を担当し内定まで導いている。女性ならではの親切丁寧な対応が定評を呼んでおり信頼度が厚い。

就活支援の得意分野は「面接対策」。特に現代ならではの動画面接、オンライン面接の対策実績は1000社以上、2000名以上を支援してきた実績がある。

また、これらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している

~就活生へのメッセージ~

どんな方でも内定まで導きます!一生に一度の就職活動、丁寧にサポートさせて頂きます!