内定これでいいのか?と悩んだ時の対処法と「入社」「辞退」の判断基準

 2023年3月20日

内定おめでとうございます。でも、何だか浮かない顔をしていませんか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

そうなんですよ。実は、内定が決まっているところで本当にいいのか悩んでいます。

そういうこともありますよね。自分の中で納得できないとその後も気持ちを引きずる事になるので、迷うのも良いと思いますよ。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

漠然としか言えないんですが、なんとなく企業の雰囲気がちょっと合わないかなぁと思ってます。

就職活動は一生を左右することでもありますからね。自分が納得のいく就職先を決めるのがいいと思いますよ。これからどうしてたらいいか一緒に考えていきましょう。

キャリアプランナー 岡田

soudan_CTA

「内定これでいいのか」と悩む原因

「内定これでいいのか」と悩む原因

頑張って手にした内定でも、「内定、これでいいのか?」と悩んでしまうのはなぜなのでしょうか。ここではそんな、「内定これでいいのか?」と悩む具体的な原因についてご紹介していきます。

まず悩みを抱える原因について知ることで、今後の動きや対処法について見えてくるはずですので、しっかりとチェックしていきましょう。

他にもっといい企業があるんではないかと思ってる

内定、これでいいのかと悩んでしまう原因としてまず挙げられるのが、他にもっといい企業があるんではないか、今の内定先よりも自分に合う企業があるんじゃないかと思っていることです。つまり、他の選択肢を捨てることに対して未練を感じているということです。

日本には数えきれないほどの企業があり、それぞれの企業の特色や魅力は異なります。それらを就活を通して知ることで視野が広がり、選択肢が増える結果、他の選択肢を捨てることに対して未練を抱いてしまうのです。

実際に多くある選択肢の中には他に魅力的な企業もたくさんありますので、たとえ内定先が第一志望だとしても他の選択肢に気持ちが揺らいでしまうのは仕方のないことかもしれません。

また、友達などが持っている内定先をうらやましく思ってしまうと、このような理由で自分の内定先に不安を抱いてしまうパターンもあります。「隣の芝生は青く見える」というように、周りのモノばかりが良く感じてしまうと自分の判断に自信がなくなるのです。

妥協して選んだ内定先

第一志望ではなく、第一志望群もしくは第二志望以下の企業を“妥協”して選んでいる場合にも「これでいいのか」と悩んでしまいます。たとえ第一志望群だろうが第二志望以下だろうが、受かれば入社しても良いという判断から選考を受けているはずですが、それでもいざ内定を手にすると不安を抱いてしまうのです。

残念ながら自分の理想を完全に就活に反映させることは現実的ではありません。自分の中で妥協しながら就活を進めていき、最終的な判断を下すのが基本的な就活の流れですが、それであってもやはり妥協したという事実に引っかかってしまうと、今の内定先に不安を覚えます。

初めから内定先はある程度の妥協の上で選んでいるとわかっている場合にはこのような理由で不安や疑問を抱きやすいですが、その場では理由がわからないものの、後々内定先を見返したときに「理想と違う」となるケースもありますので、内定先の見直しが必要となってきます。

なんとなくその内定先に不安を感じる

なんとなく内定先に不安を感じることで「これでいいのか?」と悩んでしまうパターンもあります。これらの主な原因は、「内定ブルーによるもの」「企業に対する知識不足」「仕事をすることへの不安」です。

理由もわからず漠然とした不安を抱えてしまう「内定ブルー」によってその内定先に対して不安感や不信感を抱いてしまう人は多くいます。しかし内定ブルーは一時的な感情からくるものですので、今一度考えをまとめれば違ったとなるケースも少なくありません。

しかし、企業に対する知識不足や仕事をすることへの不安の場合は直接的に「これでいいのか」と悩む大きな原因となります。企業に対する知識が不足していれば、知らないところへと足を踏み入れるのに恐怖心を抱くのは当たり前ですし、内定先だけでなく仕事自体に不安を抱いている場合には入社そのものに対して「これでいいのか」と頭を抱えていることとなります。

これらは“なんとなくの不安”が引き起こす原因となっていますので、そのなんとなくが具体的に何なのかを明確にしていくことが大切でしょう。

就活の内定が決まってほっと一安心。でも気持ちに余裕が出るとその企業の悪い評判だったり働くのが怖いなというプレッシャーに襲われたりする人、結構多いんです。内定が決まっているにもかかわらず不安に思うことがある人は、その道のプロに相談してみるのがオススメです。キャリchでは専門家による「就職相談会」を開催しています。ぜひ参加して、もやもやとした気持ちをすっきりさせましょう。

これでいいのかと悩んだ時にまずすべきことと対処法

これでいいのかと悩んだ時にまずすべきことと対処法

内定これでいいのかと悩んだ時、この思いをそのままにしておくと後悔した状態で卒業式を迎えてしまう恐れがありますので、早急に対処しなくてはなりません。

また、内定先に不安を抱いている場合には、「そのまま入社すべきか」もしくは「辞退し、就活をやり直すべきか」も決めなくてはなりませんので、これでいいのかと悩んだ時にすべきことと合わせて判断していきましょう。

悩んでいることを言語化し、悩む理由を明確にする

「内定これでいいのか」と悩んだ時はまず、自分の悩んでいる理由を明確にすることから始めます。そのためにも悩んでいることを言語化していきましょう。悩みを言葉にすれば具体的にどのような理由から「これでいいのか」と思っているのかを明確にすることができますし、見直すべき点にも気づけます。

前述からもわかるように、内定これでいいのかと悩む原因はいくつかあり、その内容はバラバラであることから向き合い方も異なってきます。それを分からず、ただただ対処しようとしても根本的な問題を解決することはできないのです。

ですからまずは、これでいいのかと悩む原因を明確にしていくためにも悩んでいることを言語化し、その悩みに対してどう向き合えばいいのかを考えていきましょう。

また、この際に自分を思い詰めてしまうようなことがないようにしてください。問題と向き合うとネガティブな思考になりがちですが、それだと余計に悩みは深くなってしまいますので、「就活では人生最大の選択を迫られているので、悩むのは当たり前」と認識するようにしてください。

内定先に対する熱意や思いを再確認する

内定これでいいのかと悩む根本的な原因を明確にしたら、次は内定先と向き合います。内定これでいいのかと悩む原因のすべては“その内定先に対する熱意”が関係してきます。

他に良い選択肢があるんじゃないかという原因の場合、内定先に不満がなければ他の選択肢を考えることもありません。しかし、内定先に対する熱意があるにもかかわらず、このように考えてしまう場合には一時的な感情によって迷いを生じているため、それらを見極めるためにも内定先に対する熱意を改めて確認する必要があるのです。

また妥協して選んだ企業に対しても、「ここでは本当にダメなのか」「ダメな理由は何なのか」を明確にする必要があることから、内定先と向き合わなくてはなりません。

そしてなんとなく内定に不安がある場合にも、内定に対する熱意を確認することで一時的な感情なのか、もしくは知識不足なだけで軸には当てはまっているのかなどを明確にしていくことができます。

このように、根本的な問題を明確にしたうえで内定先に対する熱意を確認していく必要がありますが、原因によって内定先との向き合い方などは変わってきますので、それらの意味を理解したうえで熱意を再確認していきましょう。

最後に「入社」や「辞退」かを決める

これでいいのかと悩む原因と内定先に対する熱意と向き合ったら次は、その会社に入社すべきか、もしくは辞退し就活をやり直すべきかを決めていきます。その中で基準となるのが「内定先に対する熱意があるかどうか」「内定先が就活軸に当てはまっているかどうか」です。

内定先に対する熱意を確認した際、内定先に魅力を感じたり、入社後の自分が想像できる、また成長が見込める場合にはその内定先に入社を決めた方が良いでしょう。またたとえ企業側に対する熱意が弱くても、“就活軸”に当てはまるならそれもまた入社を決めた方が良いです。

就活軸は自分に合った企業を見つけるために定めたもので、その軸に当てはまり、内定がもらえたということはあなたと企業との相性が良いわけですから、入社してもミスマッチを防ぐことができるのです。

反対にいくら熱意が合っても自分の中で就活軸と当てはまらないと感じた場合には入社後ミスマッチを招きかねないため、その場合には辞退も考えた方が良いでしょう。また、就活軸以前に熱意がない場合にも辞退を考えた方が良いです。はじめから企業に対して不信感を抱いた状態で入社してもうまくいきません。

このように、入社すべきか辞退すべきかは内定先に対する熱意や就活軸がすべての軸となりますので、それらから自分はどちらの選択をすべきかどうかを考えましょう。

就活の内定が取れたのに辞退していいのかな、新しいところで採用決まるかな。どちらも可能です。内定を辞退しても、もっと縁のあるところが必ず見つかりますよ。キャリchで開催している「内定辞退&再就職サポート」で就職前のもやもやを吹き飛ばしましょう。気になる人はぜひ参加してみてください。

就活やり直しを決めた後の動きと対策

就活やり直しを決めた後の動きと対策

内定と向き合い、入社すると決めた場合には気持ちを整理するだけでいいですが、辞退を選択する場合には就活をやり直すこととなりますので、そのための準備をする必要があります。では具体的に就活やり直しを決めた後はどうすればいいのでしょうか。

ここではそんな内定を辞退し、就活やり直しを決めた後の動きと対策についてご紹介します。辞退を決めた後にやるべきことを理解し、卒業式までに納得のいく企業からの内定獲得を狙いましょう!

改めて就活軸と志望業界を決め直す

就活やり直しを決めた際、まずすべきは“改めて就活軸と志望業界を決め直す”ことです。内定に対してこれでいいのかと悩んでしまうわけですから、内定に対して不安や疑問を抱かないための入社先=企業に求める条件を見直す必要があります。

そのためにもまずは自己分析を行い、自分の能力を明確にしましょう。そしてその自分の能力や強みがどの業界や企業で活かせるのかを考えます。内定は企業との相性が大切ですので、「自分のしたいこと」だけではなく、「自分にできること」を意識して就活軸や志望業界を変えることがポイントです。

また、これでいいのかと悩みを抱えた内定先に対してどこが懸念点だったのかを参考にするのもよいでしょう。嫌だと感じた点に当てはまらない企業を選ぶための軸を考えれば、内定獲得後にこれでいいのかと悩むこともないでしょう。

就活軸を明確にすることで就活もしやすくなりますので、これまでの就活や自分を振り返り、就活軸を定め直していきましょう。思い切って志望業界を変えてみることも良いですので、広い視野から志望業界を決め直してください。

早め早めの行動を心がける

就活をやり直すうえで心がけてほしいのが、早め早めの行動を意識することです。内定をもらい、そこから辞退して就活をやり直すということは卒業式までの時間が限られていることになりますので、早急に動き出さないといけないのです。

そのため就活をやり直すと決めたらすぐに就活軸などの見直しをはじめ、説明会などに参加し、気になる企業へ積極的にエントリーしてください。エントリーは2.3社並行しながら行うのが基本となります。

ただし、早め早めの行動を心がけるあまり1つ1つの作業が雑になってしまわぬように注意してください。時間に追われ、一度に多くの作業をしなくてはならないことから1つ1つを丁寧にやるのが難しいかもしれませんが、それでは内定は獲得できませんから、1つ1つの作業を丁寧に行えるスピード感で就活を行いましょう。

また、練習に時間を割いてしまうのはもったいないので、実践を通して力をつけていくようにしましょう。もともと内定がもらえるポテンシャルがあるわけですから、あとは実践を通してより環境に慣れることで、さらなる向上を狙います。

しかし、数打ちゃ当たるで選考を受けないようにしてください。スピード感や力をつけるための行動は良いですが、適当にエントリーしても意味がありませんので、見直した就活軸に沿った企業を受けるようにしましょう。

就活エージェントの力を借りる

内定をもらい、それらを辞退したうえで就活をやり直すということは卒業式まで時間が限られていますし、企業数の減少なども見られます。つまり、この時期からの就活やり直しは少し厳しいことを覚悟しなくてはならないのです。

そのため、厳しい就活を乗り越えるためには就活エージェントによるプロの力が必要不可欠です。就活エージェントは就活をやり直すうえでのサポートを行ってくれますし、数少ない企業からあなたに合った企業を紹介してくれるため、非常に心強いです。

さらにキャリchでは就活のやり直しに特化したイベント「出遅れ就活サポート」を開催しています。このイベントでは就活をやり直すからこその対策法から企業紹介、そして納得のいく企業からの内定獲得のためのサポートを行っています。

さらに「これでいいのか?」と悩んだ時の相談を聞くのはもちろん、どのような判断を下すべきかを一緒に考えます。次こそ納得のいく企業からの内定獲得をお約束します。完全無料イベントですので、ぜひ気楽にご参加ください。

おわりに

内定は今後の人生を左右するほど重大なものですので、「これでいいのか?」と悩んでしまうのは当然のことです。しかしそのまま悩んでいても何も解決されませんので、しっかりと内定先と向き合うことが大切です。

まずはこれでいいのかと悩んでしまう原因をしっかりと明確にすること。そしてその原因に合わせて必要な対策をしていきましょう。また、就活をやり直す際は就活エージェントを利用し、効率的に厳しいやり直し就活を乗り越えましょう。

出遅れ就活サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

就活のスタートが遅れた

就活がうまくいかない

満足行く形で就活を終えられない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!