「お手数をおかけします」の正しい使い方とよくある間違い

 2023年3月9日

就活中、企業へ連絡するのに「お手数おかけします」を使うことが多いですよね。意味はわかりますか?

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

たしかによく使います!!でも意味は考えたことなかったですね….

この言葉は間違った解釈や使い方をしている人が多くいます。正しく使えていないと、企業に悪い印象を与えてしまうんですよ。

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

えっ、そうなんですか!?何気なく使っていましたが、そんなに重要な言葉だったんだ。

就活だけでなく、社会人になっても敬語は使えて当たり前のマナーです。今回のコラムでは「お手数おかけします」の正しい使い方やよくある間違った使い方について解説していきましょう。

キャリアプランナー 平崎

soudan_CTA

「お手数をおかけしますが」の意味

「お手数をおかけしますが」の意味

企業へのメールでよく使用する「お手数をおかけしますが」という文言の意味を解説します。

「手数」とは

「手数」とは広辞苑によると、「それに施すべき手段の数、面倒」とあり、相手に負担をかけること面倒をかけることの意味があります。

したがって「お手数をおかけしますが」という言葉を使う際は相手に対して手間や労力、面倒をかけてしまうときに使う言葉です。

お詫びの意味

「手数」という言葉の意味からくみ取れるように「お手数をおかけしますが」という言葉は「手間や面倒をかけてしまって申し訳ない」というお詫びの気持ちが込められています。

感謝の意味

「お手数をおかけしますが」という言葉は相手に手間をかけてしまって申し訳ないというお詫びの意味がある一方、「手間のかかることをしていただけるとありがたいです」といった感謝の気持ちも含まれています。

敬語がうまく使えているか、面接のときにどんな風に答えればいいのかなど、就活についての悩みは多くあります。なかなか相談する相手もいなくて、困っていませんか?キャリアchの「就活相談サポート」では、そんな就活についてのどんな不安や悩みも相談できるイベントを開催しています。完全無料のイベントのため、ひとりで悩まず、ぜひ就活のプロにご相談ください。

「お手数をおかけしますが」の正しい使い方と例文

「お手数をおかけしますが」の正しい使い方と例文

実際に「お手数をおかけしますが」を使う場面を紹介します。

依頼やお願い

「お手数をおかけしますが」は相手に依頼やお願いをする際に使うのが正しい使い方です。就活で面接の日程調整をお願いする場合や、返信を求める際に使用されます。

  • 「○○に予約できているかどうか、お手数をおかけしますがご確認していただき、何か不備がありましたらご連絡いただけますでしょうか。」

  • 「お手数をおかけしますが、○○の件についてご理解いただけますようよろしくお願いいたします。」

上記の例のように、相手にお詫びと感謝の気持ちを伝えるときに使用します。

クッション言葉

クッション言葉として「お手数をおかけしますが」を使用します。クッション言葉とは相手に何かをお願いをするときやお断りをするとき、反論をする場合などに言葉の前に入れて使用する言葉です。

クッション言葉を使用することで相手への思いやりを示すことができるため、言いづらいことを伝えやすくなります。

「お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。」

「お手数をおかけしますが。ご返事をお待ちしております。」

上記の例を企業に何かお願いするメールの締めの言葉として参考にしてみてください。

「お手数をおかけしますが」に似た言葉

「お手数をおかけしますが」に似た言葉

「お手数をおかけしますが」の他にも相手に何かを頼む際に使う言葉はいくつかあります。どのような言葉があるのかご紹介します

「ご面倒をおかけしますが」

「ご面倒をおかけしますが」は基本的に「お手数をおかけしますが」と同様に使用しますが、大学やアルバイトの先輩など親しい間柄に使う表現なので就活の場面で使用するのはあまり好ましくありません。

「お手間をおかけしますが」

「お手間をおかけしますが」は「お手数をおかけしますが」と同じように使用することができますが、「手数」と「手間」で対象が違うので気をつけましょう。

「手数」は第三者のために時間を費やすことを示すため、対象は第三者です。「手間」は目的のために時間を費やすことなので、対象は自分も含まれます。

「ご迷惑をおかけしますが」

「ご迷惑をおかけしますが」は謝罪やお詫びをするときに使用する言葉で、感謝の意味はありません。そのため「ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」と使うのは正しくありません。

「迷惑」という言葉は、「ある行為がもとで相手が不利益を受けたり、不快に感じること」を意味するため、「お手数をおかけします」とは違った使用の仕方になります。

「恐れ入りますが」

「恐れ入りますが」は「お手数をおかけしますが」と同じように使われますが、「恐れ入りますが」は相手に面倒をかけることに対する感謝の気持ちを表現しており、謝罪の場面では使用されません。

慣れていないと、似た言葉も出てしまいますよね。キャリアchでは、面接に不安のある人向けに、「面接サポート」のイベントを開催!面接の質問の対策や模擬面接の練習など、面接に関して苦手な人のための就活イベントです。キャリアプランナーが1対1で、これまでの面接での実績をもとに、アドバイスなど面接対策を細かくサポートします。面接に対して不安な人は、ぜひご参加ください!

「お手数をおかけしますが」の間違った使い方

「お手数をおかけしますが」の間違った使い方

「お手数をおかけしますが」の間違った使い方をご紹介します。意外と多く見られる間違いのため、自分が間違った使い方をしていないか再度確認をしてみましょう。

「お手数かけさせますが」

「かけさせる」や「させる」は相手に強制するような言い回しになってしまいます。そもそも「かけさせる」という表現は敬語では用いりません。この表現では相手に対して「手数」を要求しているように捉えられてしまうのでこの使い方はNGです。

自分の行動に対する使用

「お手数をおかけしますが」という表現は相手に対して使用される表現のため自分の行動に対する使用は間違っています。

「お手数をおかけしますが、後日確認させていただきます。」

「お手数をおかけしますが、明日連絡させていただきます。」

上記のような表現の使い方は間違っているので使用しないように気をつけましょう。

お詫びの言葉と一緒に使う

「お手数をおかけしますが」という言葉にお詫びの意味が込められているのでお詫びの言葉と一緒に使用するのは間違いです。

もし一緒に使用するのであれば逆接の「が」を除き、「お手数をおかけし、誠に申し訳ございません」としましょう。

その他に間違えて使いやすい敬語

その他に間違えて使いやすい敬語

「お手数をおかけしますが」以外に間違えやすい敬語をご紹介します。自分が間違って使っていないか確認してみましょう。

要注意!就活では使えないアルバイト敬語

アルバイトで普段使っている敬語が間違っていることがよくあります。アルバイトを経験のある皆さんが、間違った敬語をそのまま使ってしまうという失敗を防ぐために間違っているアルバイト敬語を確認して今後使わないように気をつけましょう。

  • 「~になります」→「~でございます」
  • 「よろしかったでしょうか」→「よろしいでしょうか」
  • 「お名前を頂戴できますか」→「お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか」
  • 「うん、うん(相づち)」→「はい、ええ」

よく使われるアルバイト敬語の中から就活で使ってしまいそうなものをピックアップしました。アルバイトでは周りも同じような言葉遣いかもしれませんが、上記のように間違って使用されている敬語はたくさんあります。

アルバイト中から意識して企業にメールする際や面接などでうっかり使ってしまわないように気をつけましょう。また、学生言葉にも気をつけましょう。

  • 「~的には」
  • 「ちょっと」
  • 「~みたいな」
  • 「~じゃないですか」
  • 「~というか」
  • 「マジで・超~」

上記のような言葉遣いは絶対にNGです。面接などでリラックスしたときに出てしまったという失敗談がよくあるので十分気をつけましょう。

尊敬語と謙譲語の使い分け

尊敬語と謙譲語は動作の対象で使い分けをします。尊敬語は相手を敬うときに使う敬語で主語は目上の人です。謙譲語は目上の人に対して経緯を表すために自分をへりくだるときに使う言葉で主語は自分です。

就活生の敬語を聞いていると尊敬語と謙譲語が入り混じっている人が多いですが、企業の人を対象に謙譲語を使用するのは失礼なので尊敬語と謙譲語の違いをしっかり理解しましょう。よく使用する動詞の尊敬語と謙譲語は覚えておきましょう。

言う

尊敬語:おっしゃる
謙譲語:申し上げる

行く

尊敬語:いらっしゃる
謙譲語:伺う

聞く

尊敬語:お聞きになる
謙譲語:伺う

する

尊敬語:なさる
謙譲語:いたす

来る

尊敬語:いらっしゃる、お見えになる
謙譲語:参る

見る

尊敬語:ご覧になる
謙譲語:拝見する

いる

尊敬語:いらっしゃる
謙譲語:おる

読む

尊敬語:お読みになる
謙譲語:拝読する

上記のほかにも動詞はたくさんあるので不安になったら調べて確認することが大切です。

二重敬語に要注意

丁寧な言葉遣いを使おうとして二重敬語になってしまってはいませんか。

「伺わせていただきます」→「伺います」
「おっしゃられる」→「おっしゃる」
「お帰りになられる」→「お帰りになる」
「ご覧になられる」→「ご覧になる」
「拝見させていただきました」→「拝見しました」

就活中使いがちな二重敬語の例を挙げてみました。丁寧にと心がけているとやってしまいがちな失敗です。普段使っていないか今一度確認しましょう。

覚えておくと使える言葉遣い

就活中によく使う敬語や言葉遣いがあります。メールや面接の際に必ず使用するので押さえておきましょう。

会社は「御社」「貴社」 志望理由を言う際など会社を呼ぶ場面では「御社」と「貴社」を使います。

使い分けはメールなど書き言葉では「貴社」、面接などでの話し言葉の際は「御社」です。間違えないようにしましょう。

一人称は「わたし」「わたくし」

男子学生は「僕」や「自分」という一人称を使うことが多いと思いますが目上の人やビジネスの場では「わたし」「わたくし」という一人称を使いましょう。

担当者の呼び方は○○様 役職をつける際は「様」NG

メールの冒頭で、送信先の名前を書く際は「ご担当者様」「ご担当の方」や「○○様」と書きます。しかし、役職をつける際「○○部長様」や「社長様」と書くのはNGです。役職には「様」はつけません。

【番外編】大学生が使いがちな若者言葉

敬語と勘違いをし、大学の部活やゼミの上下関係でよく使ってしまっている若者言葉をご紹介しています。

「了解しました」→「承知いたしました」
「ご苦労様でした」→「お疲れさまでした」
「大丈夫です」→「問題はございません」
「すみませんが」→「恐れ入りますが」

上記の例は同僚に対しては使ってもいいですが、目上の人に使ってはいけない敬語を正しい言葉遣いに直しています。

「参考になります」→「勉強になります」

一見敬語を使えているように見えますが「参考」という言葉は相手の意見を自分の足しにするという意味があり、自分の為に利用するというニュアンスになってしまうので目上の人に使うのは失礼です。

おわりに

就活をする上で頻繁に使う「お手数をおかけしますが」の正しい使い方をご紹介しました。自分が正しいと思っていても間違った使い方をすれば「社会人になる自覚がない」「敬語もまともに使えない」と、悪印象を与えかねません。

自分が恥ずかしい思いをする前にしっかりと正しい使い方を理解しておくことが、就活を進める上で非常に大切な事だと言えます。

また、「お手数をおかけしますが」以外にも間違いやすい敬語や、敬語だと勘違いして使っている若者言葉にも気をつけなければなりません。敬語は自然に身につけることもできますが、自分から正しい敬語を理解しようとすることが大切です。

就活だけでなく、社会人になってからも使う機会の多い敬語のため、今のうちにしっかりと意味や使い方を理解しておきましょう。

就活相談サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

何から手をつければいいのか分からない

就活の軸が決められない

自分に合った仕事が分からない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:平崎泰典

平崎 泰典

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。

主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。

就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。

~就活生へのメッセージ~

まず何から始めれば良いかわからない。そんな就職活動の一歩目をサポートします。