就活生必見!就活で印象の良い証明写真の写り方と髪形

 2018年4月30日

おや、証明写真が上手く撮影できず悩んでるんですか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

うーん、どうしよう。何回撮っても綺麗に写らない!それに髪型もこれでいいかなぁ……。

不安な気持ち、とてもわかりますよ。証明写真は就活で印象を左右しますからね。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

なかなかうまくいかなくて……。上手な照明写真の撮り方、ぜひ知りたいです!

お任せください。今回のコラムでは、印象のよい証明写真の写り方と、オススメな髪形を紹介するので参考にしてください!

キャリアプランナー 岡田

soudan_CTA

証明写真の写り方が就活に与える影響

就活の証明写真の選考での影響

証明写真は就活や面接でどれだけ重要なのか知っていますか?また、企業は証明写真で何を見ているのか?証明写真の重要性を確認していきましょう!

合否を決める重要な情報の1つ

採用者は最後に履歴書やエントリーシートを見て合否を決めます。その際に情報の1つとして証明写真を見ています。

写真は面接以外でも顔が確認できる重要な素材です。写真の印象が悪いと選考にも影響が出る可能性も十分にあります。

また、「どんな人だったっけ?」と、確認する際に証明写真を確認していることもあるそうです。そのため、写真と実物があまりにも違って、識別できない状態にならないように撮影するのがマナーといえるでしょう。

就活用に撮った写真が本当にこれでいいのか確認したい人は多いでしょう。写真に関する相談なら、キャリチャンの「就活説明会」を利用するのがオススメです。スマホから気軽に面談できます。気になる人はぜひ申し込んでください!

就活の証明写真でチェックされている3つの項目

証明写真の段階で、選考が開始されてしまってるかもしれません。面接官は一体、どのような項目を証明写真からみているのかを解説していきます。

チェック1:身だしなみを見ている

証明写真では、髪形や服装などの身だしなみを見ています。面接の時だけバッチリでも、証明写真で髪形や服装が乱れていたら意味がありません。

チェック2:証明写真の種類も見ていることがある

コンビニや駅前などに設置されているスピード写真で撮ったのか、写真屋で撮ったのかなど、稀に証明写真の種類を見ている企業もあります。

もちろん、どちらで撮った写真でも問題はありませんが、人によっては「スピード写真は手抜きだ」「写真屋で撮ったのは面接意欲が伝わる」などと思う人がいるそうです。

チェック3:業界によっては写真写りが重要になることも

エアラインやマスコミなど、写真写りが重要になる業界もあります。証明写真だけで合否を決めるわけではありませんが、情報の1つとして見られています。

写真屋で就活用の証明写真を撮るメリット

写真屋で証明写真を撮るメリット

写真屋で証明写真を撮ってもらうとメリットが多いって知っていましたか?写真屋で撮るメリットを詳しく紹介します!

プロの手で綺麗な写真を撮ってもらえる

写真屋は、写真で必要な機材が全て揃っています。目的に合わせて最適な写りで写真を撮ってもらえるため、仕上がりも良いです。本人も満足した写真が撮れることで、面接官に良い印象を与えることができるかもしれません。

写真の焼き増しができる

写真屋で写真を撮ると、撮った時のデータをもらうことができるため、写真が足りなくなってもすぐに焼き増しすることができます。

スピード写真では、写真がなくなると一回一回撮りに行かなくてはならないので、手間がかかります。

就活用の証明写真の写り方のポイント

  • 口角を上げる
  • 顎を引く
  • 表情を柔らかくする
  • 目を大きく開く

上記4点が、基本的な証明写真の写り方です。

いくら髪形や化粧をばっちりしても、顔がこわばっていたら、良い印象の写真を撮ることができません。

履歴書の写真をきちんと撮ったつもりでも、面接に何度も落ちているとお悩みでないですか?写真写りの悪さに悩んでいるなら、「就活相談サポート」で相談しましょう!累計25,000人の就活生を見てきた就活のプロがアドバイスします。スマホから気軽に無料相談できるのでぜひ活用してください!

【女性編】印象の良い就活用証明写真の写り方と髪形

【女性編】印象の良い証明写真の写り方と髪形

女性が証明写真で良い写真を撮るためのポイントは髪形とメイク!どのような髪形やメイクがいいのか一緒に確認していきましょう。

ポイント1:髪が顔にかからないように

髪が顔にかからないようにするのが一番のポイントです。髪が長い女性は髪を束ねましょう。髪が短い人は髪を耳にかけて、顔がわかるようにしてください。

寝ぐせやくせ毛がある場合は場合は、ワックスやスプレー、ヘアピンなどで固定しましょう。アホ毛は目立つので悪印象です。

髪の色は原則黒です。暗い茶色ならいいと言われていますが、最近の証明写真は写真写りがいいので、髪の色がはっきりわかってしまいます。面接官や人事によっては悪印象を与えてしまう可能性があるので、黒髪で撮影する方が無難で良いです。

ポイント2:清潔感のあるナチュラルメイク

ベースメイク、整った眉毛、顔に合ったリップ、ナチュラルなアイメイクをすることで、健康的で印象の良い写真を撮ることができます。

自分が好きなメイクではなく、好印象を与えられるメイクをすることがポイントです。つけまつげやカラーコンタクトなど、顔の印象が派手になってしまうものは使用しないようにしましょう。

【男性編】印象の良い就活用証明写真の写り方と髪形

【男性編】印象の良い証明写真の写り方と髪形

男性が証明写真で良い写真を撮るためのポイントは髪形とネクタイ!おすすめの髪形やネクタイの一緒に確認していきましょう。

ポイント1:さわやかで清潔感のある髪形

全体的に短く、サイドを抑えた髪形がおすすめです。短い髪はさわやかな印象を持たせることができます。

前髪が目にかかっていたり、長い髪は印象が悪くなるので、控えてください。髪色は原則黒です。男性は暗い茶髪でも印象が悪くなります

ポイント2:ネクタイの色は青か赤がおすすめ

ネクタイの色は無難な青か赤を選ぶのが良いです。青はさわやかな印象を与えることができ、赤は情熱的な印象を与えることができます。

柄は、チェックやレジメントがおすすめです。派手な色や柄は悪印象を与えてしまう可能性があるので控えましょう。

ポイント3:ネクタイの結び方は自分の体と大きさを考えて

ネクタイの結び方で印象が大きく変わります。顔や身長が小さい人は、結び目が小さくなる結び方がおすすめです。身長や体格がいい人は、結び目が大きくなる結び方をするのが良いです。

就活でNGな証明写真の写り方

就活でNGな証明写真の写り方を紹介していきます。

NG1:表情が暗い・こわい

証明写真では、写真がすべての判断材料となってしまうので、表情が暗かったりこわばってしまう写りは、印象が良くありません。

口角が上がって、表情が柔らかいように写るのが理想だといえます。

日頃から表情の練習をしておきましょう。

NG2:髪が顔にかかっている

前髪が顔にかかっていたり、顔周りがスッキリとしていないのは好印象を与えられません。髪型や身だしなみの部分にも気を配り、前髪は長すぎないようにしておきましょう。

NG3:身だしなみが整っていない

スーツやシャツがヨレヨレだったりも、証明写真でもばれてしまいます。

人事は、証明写真でもしっかりとチェックしているので、アイロンでしっかりとしわを伸ばしてから、撮影をしましょう。

就活用の証明写真は写り方が大切

証明写真は、面接や就活にとってとても重要な要素の1つです。面接時や就活中の身だしなみも重要ですが、証明写真でもあなたの身だしなみは見られています。

証明写真でも良い印象を与えられるように、印象の良い写り方を研究しましょう。

就活相談サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

何から手をつければいいのか分からない

就活の軸が決められない

自分に合った仕事が分からない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!