「就活ダメだった…。」と諦めるのはまだ早い!これから巻き返す方法教えます
2023年3月20日
なんだか暗い表情ですね。就活も終盤、何か悩みごとがありますか?
キャリアプランナー 平崎
就活生 Aさん
ここまで就活を頑張ってきたのに、急に私の就活「やっぱりダメだった……」って思うようになってきて……。でも今さら何をどうすればいいのかわかりません。
卒業が間近に迫ってきて、不安に感じますよね。でも、この時期からでもまだまだ巻き返しできますよ。諦めないで!
キャリアプランナー 平崎
就活生 Aさん
本当ですか?それならもう少し頑張ってみようかな。具体的にどんな動き方をすればいいですか?
納得できる形で就活が終われるよう、頑張って対策しましょう!今回のコラムでは、就活が「ダメだった」と感じてしまう原因や、就活を巻き返すための具体的な考え方や動き方をご紹介します!
キャリアプランナー 平崎
就活がダメだったと感じる瞬間と原因
満足いく形で就活が進められていないと「就活ダメだった」と感じると思いますが、その感じる瞬間とは人それぞれです。では具体的にどのようなことをきっかけに「ダメだった」と感じてしまうのでしょうか?
ここではそんな就活がダメだった感じる瞬間について解説します。またその理由に対する具体的な“就活がダメな原因“についても解説しますので、今後の行動のためにもしっかりとチェックしましょう。
主にダメだと感じる要因は「内定」
就活がダメだったと感じる主な要因は「内定」に関するものです。具体的には、「内定がもらえなかった」「本命企業に落ちた」「受けたかった業界・企業が採用を取りやめた」「今ある内定先に迷いを感じる」などです。
就活がダメだったと感じてしまうのは卒業後の道が確立していないからこそで、その卒業後の道は「内定」によって左右されますから、内定に関する理由から「ダメだった」と落ち込んでしまうのは仕方のないことかもしれません。
実際に内定がなければ就職はできないわけですし、内定先に不満を抱えている状態では就職するにしても不安が募るでしょう。また、卒業間際ということで「就活のやり直しも難しいのでは?」という悩みを抱えていると思います。
また、内定がもらえなかった、本命企業に落ちた、行きたい業界にいけなかったという思いはこれからの就活に対するモチベーション低下にもつながりかねませんから、これらを要因に「就活ダメだった」と感じるのは当然といえるでしょう。
これから挽回して納得できる企業の内定を獲得したい人にとって、これまでの就活への向き合い方や、やり方を振り返り、反省するのはとても大切です。キャリchの「再就活サポート」では、こういった振り返りや自己分析、さらに選考の対策を徹底サポート。自分に合った企業の探し方から内定獲得後のフォローアップまでお手伝いしているので、ぜひご参加ください。
実際に就活がダメな原因とは?
就活がダメだったと感じる主な要因は内定で、その内定は実際に就活をダメにしてしまう原因でもあります。そしてそんな内定によって就活がダメになる具体的な原因は下記のとおりです。
- 就活軸が不明確で、企業選びをミスしている
- 自己分析や企業研究不足によって思うようにアピールできていない
就活軸がしっかりと定められておらず、その結果自分に合った企業を選べていないことで内定が獲得できない、または納得いく内定先じゃない可能性があります。就活は学生が企業を選ぶように企業側も学生を選んでいますから、お互いにとって相性が良いと判断されることが重要です。
しかし、お互いにとって相性がよいと判断できる企業選びができていないと内定に結びつかないのはもちろん、たまたま内定に結びついても「何か違う」と感じてしまうのです。そのため、自分に合った企業を見つけるための就活軸がしっかりと定められていない場合には「就活ダメだった」と感じてしまう原因を生み出してしまうというわけです。
他にも、自己分析や企業研究不足によって面接で思うようにアピールできていないことも原因として挙げられます。面接では自分を売り込む必要がありますから、自分の強みをしっかりと把握しておかなくてはなりません。
また先ほども述べたように、お互いにとって良いと判断されないといけませんから、“企業が求めている人材を把握し、それに当てはまる自分の強みをアピール”することが大切になります。そのためにも、企業研究が欠かせませんし、内定がもらえなかったということはこの部分の対策が甘かったというわけです。
このように、内定がもらえない、内定先に満足できないのには原因があり、その原因がのちに「就活ダメだった」と思ってしまうわけですから、この根本的な原因をしっかりと把握しておきましょう。
就活がダメだったと感じる人が今すぐすべきこと
就活がダメだったと感じる主な要因は「内定」に関することで、その内定が実際に就活をダメにしてしまうことから、早急に対処しなければなりません。そのため、「就活ダメだった」と感じたその瞬間からすぐに対策をしなければいけないのです。
ここではそんな、就活がダメだったと感じる人が今すぐすべきことについて解説します。後ほど巻き返すための具体的な動きについて解説しますが、まずはそのベース部分となるものを解説しますので、しっかりと確認していきましょう。
改めて自己分析を行い、就活軸を見直す
内定に関する原因は共通して「就活軸」が重要となりますので、まずは改めて就活を見直していきます。内定がもらえない原因としても就活軸が不明確なことが挙げられますし、内定先に納得できないのも就活軸が原因となりますから、すべてのベースとなる就活軸を改めて見直さないといけないのです。
そしてそんな就活軸を定め直す際に意識してほしいのが、自分と相性の良い企業を探すための軸を定めることです。先ほどもお話ししたように、就活ではお互いにとって相性が良いと判断されないといけませんので、まずは自分の能力について理解を深める必要があります。
ですから、改めて自己分析を行い、自分の強みを明確にするうえで「自分の強みはどこで活かせるのか」「具体的にどう強みを活かすのか」などを考えましょう。これまでは自分の思いや願望だけで企業に求める条件を定めていたと思いますが、満足のいく内定に結びつけるためには自分を求めている企業をはじめから受けることがポイントとなりますので、企業側の視点を意識して就活軸を定めるのです。
それに仕事は自分がしたいことよりも、“自分にできること”を意識して選んだ方が良いとされていますから、自分の強みの使い道を意識しながら就活軸を定めていきましょう。強みの使い道はこれまでの就活を通して学んだことや経験から考えるとどの業界・企業に自分が向いているかが見えてくるはずです。
企業選びミス以外の対策も見直す
就活を巻き返すためには就活軸見直し以外にも、他にダメだった原因についても改善しなくてはなりません。ですから、これまでの就活を振り返り、自分のダメだった点を明確にしていきましょう。
よくある問題点として挙げられるのが、面接に不慣れなことや思うように自分をアピールできていないこと、そしてES対策が不十分などの選考対策がメインとなります。
面接に不慣れな人や自分を思うようにアピールできない人は面接対策や面接練習が不十分だったわけですから、面接対策を集中的に行う必要がありますし、ESがなかなか通過しない人はESの対策が求められますから、自分に必要な対策は何かを考えていきましょう。
就活では企業選びが重要になることから、いかに自分に合った企業を選べるかがポイントにはなりますが、良い選択ができていても「相性がいいよ!」と上手にアピールできなければ内定には結び付きませんから、これまでの反省点はしっかりと改善していきましょう。
これから就活を巻き返すための秘訣
就活がダメだったと感じるのには理由があり、そしてそんな状態から改めて内定を狙うためには相当な覚悟と対策が必要となります。そして正しいやり方で就活が行えれば、十分巻き返すこともできますから、そのやり方についてしっかりとチェックしていきましょう。
ここではそんな、これから就活を巻き返すための秘訣をご紹介します。どのような覚悟からどう行動すればいいのか記載していますので、しっかりと確認していきましょう。
固定概念を捨て、現実を見ながら就活を行う
これから就活をする上で意識してほしいのが、現実を見ることです。これまで就活がダメだったのには様々な原因がありますが、それらは共通して間違った行動が招いた結果となるわけですから、これまでの考えから就活をしてもうまくいきません。
はじめは仕事や働き方に対して理想や憧れがあり、その理想を叶えるために就活をしてきたと思います。しかし、ここにきて就活がダメだったと思ってしまうということは、そんな理想や憧れも自分には合わなかったということなんです。
「大手企業だからいい」「この業界しか受けたくない」は自分で選択肢や可能性を狭めているだけですので、ここからは自分の理想ばかりを押し付けるのではなく、自分にできることは何かを考えながら行動していきましょう。
実際にこれからの就活では企業数や採用枠も限られていますから、自分の思い通りにはいきません。すでに選択肢が限られていることやここまで自分が追い詰められているという現実にもしっかりと向き合っていきましょう。
私の就活「ダメだった……」と感じている皆さんは、1人で頑張ろうとせず就活エージェントに頼ってみるのも1つの方法です。キャリchの「出遅れ就活サポート」では、就活を1からやり直したい皆さんをサポートするイベントを開催中!就活のプロであるキャリアプランナーが丁寧にサポートし、内定獲得・入社まで二人三脚で応援します!ぜひご参加ください。
明確にした就活軸に当てはまる企業を積極的に受ける
具体的な動き出しとして、就活がダメだったと感じた時に見直した就活軸をベースに行動していきます。採用枠や時間が限られたこれからの就活では、内定がもらえる企業=自分に合った企業をはじめから受けることがポイントとなりますので、受ける企業は基本的に就活軸に当てはまるものだけです。
時間が限られているということで、数打ちゃ当たるでエントリーしている人がいますが、自分を求めていない企業を受けていても受かるはずもありませんから、時間を無駄にするばかりです。
また、手ごたえのない選考は力をつけることもできませんから次に活かすこともできず、時間を無駄にしたまま卒業式を迎えてしまうことが目に見えています。
確かに時間が限られているということで行動量を増やすことは重要ではありますが、効率的に動かないと巻き返しはできませんから、しっかりと定めた就活軸に沿って積極的にエントリーしていきましょう。
これまで以上の行動用を意識する
卒業式まで限られていますから、とにかく積極的に行動することが大切です。そしてその行動量もこれまで以上のものが求められます。
時間が限られていますから、練習にばかり時間を充てるのは正直もったいないです。ですから、就活軸に合った企業へ積極的にエントリーし、実践を通して力をつけていきましょう。そうすれば効率的に内定を狙えますし、自然と行動量も増すことができます。
それに、そもそもこれまでの就活において行動量が足りなかったためにダメになってしまった人もいますから、内定獲得という明確な目標のもと、積極的に行動していきましょう。
しかし無理は禁物です。いくら行動量が必要だといっても無理なスケジュールから行動しても1つ1つの質が落ちてしまいますし、体力的にも精神的にもつらいですから、無理のない範囲で行動量を増やしていくように心がけていきましょう。
一人で頑張ろうとせず、就活エージェントを頼る
就活がダメだったと感じる人はこれまでに反省すべき点があるわけですし、またこれからの就活においても厳しいものとなりますから、一人で頑張ろうとせず、ぜひとも就活のプロである就活エージェントを頼ってください。
就活エージェントに頼れば数少ない企業の中からあなたの志望に沿った企業の紹介してくれるため企業探しの手間を省くことができるだけでなく、プロの目線から紹介された企業ということで内定にも結びつきやすく効率的です。
この時期からの就活は企業数が限られていますから、企業探しにも苦労します。しかしここで時間をかけてしまうのはもったいないですし、内定に結びつけるためには自分に合った企業を見つける必要がありますから、そんな企業を紹介してくれる就活エージェントは就活を巻き返すうえで欠かせない存在となります。
また、これまでの問題点を明確にしてくれるだけでなく、その問題点に対して改善のためのサポートをしてくれます。もちろん面接練習やES対策も行ってくれますし、増える行動量に対してもフォローしてくれるため非常に心強いでしょう。
キャリchでも就活がダメだったと感じる人のためのサポートイベント「就活相談サポート」を開催しています。このイベントでは限られた時間の中で内定に結びつけるためのサポートや、あなたに合った企業の紹介などを行っています。
また、これまでの就活における不安なども解決いたしますし、常にコンタクトを取りながら“一緒”に就活をしていきます。あなたのサポートはもちろん、心強い存在になれるようフォローしていきますので、ぜひ気楽にご参加ください。
おわりに
必死に頑張った就活もこの時期になって「ダメだった」と感じる人は多くいます。そんなダメだと感じる理由の多くが内定で、実際に就活をダメにしてしまう原因も内定に大きく関わるものです。
そのため、まずはその原因についてはっきりと明確にする必要がありますし、その原因の対策を行い、そして「就活軸」もしっかりと見直していきましょう。
これまで何度もお話ししているように、就活では自分が企業を選ぶように企業側も学生を選んでいますから、お互いにとって必要・相性が良いと感じることがないと内定には結び付きませんので、企業を選ぶための就活軸はとても重要になります。
ですから、改めて就活軸を見直す必要があり、そして改めて定めた就活軸を主に積極的にエントリーしていきましょう。時間は限られていますから、これまで以上の行動量が必要となります。
そして難しい時期の就活だからこそ一人で頑張らず、就活エージェントに頼ってください。就活エージェントは企業探しから短期間での内定獲得のためのサポートを行ってくれる、とても心強い存在です。
キャリchでも「就活相談サポート」にて就活がダメだったと感じる学生のサポートを行います。企業紹介や内定獲得のためのフォローを行いますので、ぜひ気楽にご参加ください。
就活相談サポートに参加しよう!
この記事の監修者
平崎 泰典
株式会社ジールコミュニケーションズ
HR事業部マネージャー
2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。
主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。
就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。