「就活が間に合わない!」と焦る人の対処法を状況別に解説
2020年11月19日
就活はどうですか?
キャリアアドバイザー 岡田
就活生 Aさん
まだ一社も内定がなくて…。もう卒業までには間に合わないかなって思い始めました。
確かに、就活に出遅れてしまうと不安だし、焦りも感じますよね。でも、あきらめるのはまだ早いでしょう。うまくいけば、短期間で内定をもらえることもあるんですから。
キャリアアドバイザー 岡田
就活生 Aさん
そうでしょうか…。
もちろんです!今回は「就活が間に合わないかも」と不安を感じている人のために、今からでも間に合う就活の方法と成功の秘訣を紹介しますね。焦らず確実に進んでいきましょう!
キャリアアドバイザー 岡田
目次
就活がもう間に合わない?状況別の就活事情
様々な事情から「就活が間に合わない」と不安を感じている人が多くいるこの時期。あなたはどのような理由から間に合わないと感じていますか?
ここではそんな、就活が間に合わないかもと感じるよくある状況について解説します。状況が明確になれば、その後どのように動けばいいのかがわかりますので、自分の状況はどれに当てはまるかを意識しながら見ていきましょう。
状況1:内定がなく、内定式に間に合うか不安
就活はしていたものの、これまで内定を獲得することができず、内定式までに間に合うのかと不安を感じるパターンです。
遅くとも9月中には内定をもらえないと内定式に間に合わず、その後の研修も遅れて参加することになります。入社前から周りに出遅れてしまうのではないかと、焦りを感じるわけです。
また、4年の3月にエントリーの受付を開始した企業の多くが、6月~7月あたりに内定出しを行い、採用活動を終了します。その後も夏採用・秋採用を行う企業はあるものの、求人数が激減するのは確かです。
そのため、一般的な就活生が内定を得ているころに自分が内定なしの状態だと、果たして自分に内定をくれる企業が今から見つかるか不安に感じる人もいるでしょう。
後ほど詳しく説明しますが、就活をしていたにもかかわらず内定がもらえないのには、必ず理由があるはずです。その原因を突き止め、改善を図る必要があります。
もしも改善のプロセスが間に合わないのではないかと感じる場合は、キャリチャンの就活支援サービス「出遅れ就活サポート」を利用するのがオススメです。プロのキャリアアドバイザーが一緒にこれまでの就活を振り返り、二人三脚で就活を進めていきます。
あなたが内定を得やすい、相性のよい企業も紹介するので安心です。利用は無料なので、ぜひ活用してください。
状況2:就活をやり直した場合、卒業に間に合うか不安
今ある内定に納得していなかったり就活の途中で目指したいものが変わったりして、今から就活をやり直したいものの、そうすると卒業に間に合わないのではないかと不安を感じるパターンもあります。
いくつも内定を得られたのに、いざ入社先を選ぶ段になると、そこに自分が入社したいと思える企業がないことに後から気づく人も少なくありません。また、内定式に参加することで「何か違う」と感じる人は多く、そこから就活やり直しを考えることはよくあることです。
しかしそういう場合は時期も時期なので、まだ募集している企業はあるのか、限られた時間で内定を獲得できるのかと不安を抱き、就活のやり直しを躊躇しがちです。
実際、就活をやり直すことで間に合わせることができる保証がなければ、せっかく獲得した内定を捨てる覚悟は持てないでしょうから、躊躇するのも当然のことです。
間に合わないことが不安でやり直しを躊躇している人は、『「就活をやり直した場合に間に合うか不安」な場合の対処法』を参考にしてください。
状況3:そもそも就活をはじめていない
そもそもこれまで就活をしていなかった場合は当然、「間に合わない」と感じる人が多いです。内定がないのはもちろん、就活にすら関わっていなければ、今後どうなるのかも予想がつきません。
とくに近年は就活が早期化し、4月ごろになると内定を持っている人がたくさん出てきます。そのころまでに就活をスタートできていない人は、就活から取り残されたような気持ちになり、「今から始めてももう間に合わないのでは」と感じがちなのです。
実際、就活で内定を得るには、ある程度の経験が必要になります。就活の経験がない人は具体的な動き方も、受かるための行動も知らないため、圧倒的不利にあるのには間違いありません。
就活を始めるのが遅くなればなるほど、内定式にせよ卒業にせよ間に合わせるのが難しい状況になってきます。そのため、ほかの人より効率のよい対策と、多くの行動量が必要だということを覚えておきましょう。
「就活が間に合わない」と感じたときに必要な意識
就活が間に合わないと感じるのにはそれぞれ事情がありますが、どのような事情にしろ共通して意識すべきことがあります。もちろん、具体的な対策法についてはそれぞれで異なりますが、就活を間に合わせるために意識すべきことは同じです。
この部分が抜けてしまうと、個々の対策がうまく機能しない可能性があります。ですから、まずは共通して意識すべきことについてしっかりと確認をしていきましょう。
「就活軸」を見直し、明確にする
就活が間に合わないかもと感じたときは、まず自分の定めた就活軸を見直してみてください。限られた時間の中で間に合わせるためには、“自分を求めている企業=自分に合った企業”を受けうることが重要です。そのため、自分に合った企業を探すための就活軸を定め直す必要があります。
これまで就活をしたものの内定がもらえなかった人は、就活軸がブレていることで、自分に合った企業を選べなかったのかもしれません。就活軸を見直すことは、まず初めにすべき重要な作業です。
また、これから就活をやり直した場合は、以下のような質問を受ける可能性があります。
- 「なぜ就活をやり直したのか」
- 「なぜ内定先ではなくうちなのか」
- 「なぜ初めからうちを選ばなかったのか」
こういった質問に対応する回答で企業を納得させるには、その企業に対する熱意を明確に示す必要があります。それには就活軸を改めて見直し、説明できるようにしておくことが大切です。
そして、これまで就活をしてこなかった人も、これから何を基準に就活すべきかを決めるために、しっかり就活軸を定める必要があります。
このように、どのような事情にしろ「就活軸」は基盤となります。「間に合わない」と感じた場合にはまず、しっかりと就活軸を定め直しましょう。
これまで以上の行動量で就活に挑む
「間に合わない」と感じた時、今後の行動として意識してほしいのが“これまで以上の行動量”です。「間に合わない」と感じる時期には、既に内定式や卒業まで時間が迫っています。限られた時間内に内定を獲得するためにも、これまで以上の行動量が必須です。
内定式後であれば企業数は春よりも圧倒的に数が減りますが、その前でも「入社式までに内定出しを終えたい」と採用活動を急ぐ企業が結構あります。ダラダラ就活していると、あっという間に受けられる企業がなくなってしまう恐れがあるので、注意が必要です。
とくに、これまで就活をしてこなかった人は就活自体に免疫がありませんから、これまで就活をしてきた人とは初めから大きな差があります。就活を間に合わせるためにも、集中的に取り組めるようにしましょう。
限られた時間の中で内定を獲得する自信がない人には、キャリチャンの就活支援サービス「出遅れ就活サポート」を利用するのもオススメです。あなたと相性のよい求人を紹介し、最短ルートで内定を獲得できるよう、プロのキャリアアドバイザーがあなたをサポートします。
「就活が間に合わない」と不安なときは、一人で焦らず、プロと一緒に内定を目指しましょう!
練習ではなく“実践”で力をつける
「間に合わないかも」と感じている場合は、練習ではなく実践で就活力をつけるようにしましょう。
もちろん練習や対策も大切ではありますが、時間が限られているため、練習にばかり時間をかけてしまうのは正直もったいないです。いくら練習しても直接内定に結びつくわけではないから、内定を獲得できるチャンスを増やす意味でも、実践を行うことが重要となります。
それに、いくら練習を重ねても、本番でなければ経験できないことがあります。それは本番の面接にただよう、独特の緊張感です。練習でうまく答えられても、本番になると緊張してうまく話せなくなる就活生は少なくありません。
実践経験を増やせば、面接独特の雰囲気にも慣れ、確実な就活力を養うことができます。本命企業においても自分の力を発揮しやすくなるはずです。
ただし、いきなり実践に取り組んでもこれまでのミスを改善できていないと意味がありませんので、まずはしっかりとミスを修正してから実践に挑んでください。
また、これまで就活をしていないかった人が、いきなり実践というのも難しいと思います。事前に面接の受け方を学び、本番に近い緊張感のある雰囲気で練習しておきましょう。
キャリチャンでは、プロの講師から面接のノウハウを学んで、模擬面接も受けられる無料のセミナー「模擬面接WEBセミナー」を開催しています。ぜひ活用してください。
出遅れ状況別!今からでも間に合わせられる就活の方法
就活が間に合わないと感じた時、そこから間に合わせるためには前述のことを意識することが大切です。どのような事情にしろ、まずは基礎部分をしっかりと意識したうえで、それぞれの事情に合わせた対策を行いましょう。
ここでは、今からでも間に合う就活の方法を、出遅れた状況別に分けて紹介します。前述の基礎部分を意識したうえで、自分の状況に合った就活方法をチェックしていきましょう。
「内定がなく、内定式に間に合うか不安」な場合の対処法
これまで就活はしてきたものの、内定がもらえなかった人がすべき対策は、以下の2つです。
- 内定がもらえなかった原因究明
- 志望業界の見直し
これから就活を間に合わせるためにはまず、これまでの行動を振りかえり、しっかりと原因を追究してください。これまで内定がもらえなかった原因を改善しないと、いくら就活をしても内定はもらえません。
ただし、就活全体を見直すのではないです。面接がダメなら面接対策、ESが通らないならES対策というように、自分に必要な対策を明確にすることで、時間を無駄にすることなく効率的に対策しましょう。
また、志望業界の見直しも検討してください。これまで内定がもらえなかったということは、志望する業界や企業が自分に合っていなかった可能性があります。就活を間に合わせるためには、他の選択肢も考慮した上で、最も適した志望先を見つけることが大切です。
就活では、学生と企業が互いに相性がよいと判断できないと内定には結び付きません。相性がよい企業とは、自分の才能を活かすことができ、かつ企業側が求める人物像に自分が当てはまる企業です。改めて自己分析を行い、自分に合う業界を見極め、気になる企業がどのような人材を求めているのかをしっかりとチェックしましょう。
業界や企業の選び直しは、就活エージェントに頼ると早いです。企業探しのプロセスには結構な時間がかかりますが、就活エージェントは学生と企業の相性を見極めるプロなので、学生の要望に沿った企業をすぐに紹介しもらえます。
「就活をやり直した場合、卒業に間に合うか不安」な場合の対処法
内定に納得がいかず、就活のやり直しが卒業に間に合うか不安という人は、就活を間に合わせるために以下の対策をしましょう。
- 就活をやり直す理由を明確にする
- 選んだ企業に対する熱意を明確にする
これまでの就活で内定がもらえたわけですから、基本的な面接対策などはできていると思います。就活のやり直しを考える人は、それよりも「熱意をどう伝えるか」を対策することが大切です。
ですからまずは、なぜ就活をやり直したいのか、その理由を明確にしてください。この部分がブレていると、今ある内定にも未練が残って新たな就活に全力投球できず、企業側を納得させられません。『「就活軸」を見直し、明確にする』で紹介した質問で企業が納得する答えを返すためにも、まずは自分の中で納得できる理由を考えてください。
そして次に、選んだ企業に対する熱意を明確にします。具体的には、内定先に感じる不満・懸念点をその企業では打破できることや、内定先ではなくこの企業でなくてはならないことなどを伝えられるようにすると好印象です。
ですから企業研究を徹底し、今ある内定先よりその企業に入りたい理由をしっかりと明確にしていきましょう。
内定をもらったものの、入社するか再検討したい・やっぱり他社の選考を受けたい人は、キャリチャンの就活支援サービス「再就活サポート」を利用するのがオススメです。納得のいく内定を獲得できるよう、プロのキャリアアドバイザーがあなたをサポートします。
就活軸の見直しや軸に合った企業探しも、プロに頼めばあっという間に終わります。利用は無料なので、気軽に相談してください。
「そもそも就活をはじめていない」場合の対処法
そもそも就活をしていないことで就活が間に合うか不安な人は、初めから就活エージェントに頼ることを検討した方がよいでしょう。この時期の就活では、すでに就活経験がある人が多いですし、中には内定を持っている強者もたくさんいます。これまで何もしていない人は、圧倒的に不利な状態から就活が始まるわけです。
その中で、内定式や卒業までの時間は限られていますから、1つ1つの対策に時間をかけることも難しいです。これまで就活してこなかった人にとっては、初めからプロの手を借りることが、最も有効的な対策法だといえるでしょう。
実際、就活エージェントに頼れば自分に合った就活軸を定める手伝いをしてもらえますし、軸に合った企業も紹介してもらえます。さらには選考対策へのアドバイスも受けられるため、効率よく経験の差を埋められるのです。
つまり、就活エージェントの強力なサポートがあれば、既に出遅れている状態だとしても就活経験者と対等に戦えるようになるはずです。これまで就活をしていない人は、内定式や卒業に間に合わせるために、ぜひとも利用することをオススメします。
就活が間に合わないなら助けを借りる手もある
就活に間に合わないと感じる人は多くいます。とはいえ理由は「内定がない人」「就活をやり直したいが間に合うか不安な人」そして、「そもそもこれまで就活をしてこなかった人」と様々です。
どのような事情にしろ、就活を間に合わせるために意識すべきことは一緒です。まずは就活軸を見直し、これまで以上の行動量と実践から力をつけていきましょう。そして、それぞれの事情に合わせた対策を取って行動すれば、就活を間に合わせられるはずです。
また、就活エージェントのような就活のプロに頼るのもオススメです。
就活をしてきたのに内定がない人に対しては、これまでの欠点について明確にしたうえで、あなたに合った企業の紹介や改善のためのサポートをしてくれるでしょう。一方、就活のやり直しを検討している人にも、就活軸に合った求人を紹介し、納得の内定を獲得できるようサポートしてくれます。
そしてこれまで就活をしてこなかった人も、出遅れを取り戻すためのサポートをしてくれるため、圧倒的不利な状況を打破してくれるはずです。
「もう間に合わない」と焦りや不安を感じている人は、ぜひ相談してみるとよいでしょう。
「出遅れ就活サポート」に参加しよう!
この記事の監修者
岡田 章吾
株式会社ジールコミュニケーションズ
HR事業部マネージャー
2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。
就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。